• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アジア・アフリカ地域における沿岸災害脆弱性変容の調査

Research Project

Project/Area Number 22404011
Section海外学術
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

柴山 知也  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40143391)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords津波 / 高潮 / 高波 / 沿岸域 / イラン / チリ / スリランカ
Research Abstract

途上国現地データの分析については、4月にチリの研究者が来日し、共同での津波による被害の比較調査を行った。7月に開催された国際海岸工学会の折に、既に依頼してあったイランおよびスリランカ海岸の津波・高潮・高波に対する災害脆弱性調査結果について、両国を研究対象としている研究者から報告を受け、災害脆弱性についての検討を行った。今後の対応技術の検討を含めてこれらの現地の研究者と共同調査を進めている。8月にイギリスに勤務するスリランカの研究者が来日し、スリランカのインド洋津波での被害の状況、復興プロセスの東北との比較についての共同研究を実施した。
11月にイランに出張し、主に高潮に対する海岸の脆弱性についての研究をKNT工科大学と共同で行った。同じく11月にアメリカ、ニューヨーク市においてサンディ高潮の被害があったため、緊急の調査を行った。
高潮、高波被害の将来予測を行うための気候モデルに基づいた、高潮・高波数値モデルを開発中である。気候変動が現在のペースで100年にわたり継続したと仮定して,将来の気象条件下で強大化した台風が来襲した場合に発生する高潮の危険性を予測し,沿岸域防護手法を提案した.まず手始めとして東京湾を例として検討し,算出した高潮より標高の低い地域について,失われる資産額の算出を行った.また、算定した最高高潮水位を水準とした防潮堤の嵩上や新設,堤外地の地盤高の嵩上にかかる費用の算出を行った.
災害脆弱性の評価を行うために日本の東北および関東沿岸域を対象として津波の高さと到達時間に関する数値予測結果をまとめ、具体的に対策が必要となる場所を特定した。このような手法は途上国への応用が可能である。沿岸環境変化の評価については、流域から海岸に供給された砂と泥について、海岸域における波および流れによる再配置の機構を解明するための検討を行い、汎用的な数値モデルの改良を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

地球温暖化による気候変動が地域の災害に及ぼす影響が顕在化しつつあることが各地域で確かめられつつある。地域における沿岸域災害の変化機構を、地域での観察をもとに把握するために、高潮、高波などの激甚化の予測と土地状況の変化による津波被害の変化を取り上げつつあり、それらへの有効な対策を考案もしている。
沿岸地域の災害環境の変化の経過を正確にとらえ、この目的を達成するには、各国の海岸工学研究者との密接な共同研究が不可欠である。本研究ではイラン、インドネシア、タイ、スリランカ、タンザニア、ベトナム、カナダ、チリのそれぞれの若手の代表的な研究者と密接に連携することで研究を進めている。本研究の特色は多数の地域での地域におけるEvidenceを総合してその機構を解明し、さらにそれぞれの地域に合った対策を提案しようとしている点にあり、それらの議論をするための調査が進んでいる。また、これらの地域に応用するための気候モデルに立脚した高潮、高波予測モデル及び海浜変形予測モデルの高度化も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本科研費は平成26年度で終了するが、新たに本科研費の終了後の展開を目指して、災害研究を様々な分野から推進している研究者群が早稲田大学創造理工学部内で結集し、これまでに各研究者がカナダ、イギリス、イラン、インドネシア、ベトナム、タイ、スリランカ、タンザニア、ブータン、チリなどの災害研究者と築きあげた国際ネットワークと結合することを始める。これにより1)構造物の減災、2)複合災害の減災の2テーマについて早大理工を災害研究の国際的な拠点にすることを目的に、本科研費終了後の活動を展開していく。
上記の研究を実現するために、私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「減災研究の国際展開のための災害研究基盤の形成」(補助金)に申請している。創造理工学研究科内に津波シミュレーション、平面津波造波設備の整備を行う。これまでに早大理工内で開発を進めてきた津波、高潮、高波などの沿岸災害予測の数値予測モデルは高度な能力を有しているが、これまでは必ずしも複数の研究者の間で共同で使用されることは少なかった。これらのプログラムに加えて、早大内で開発された災害に関する予測プログラムを集め、汎用的に使用できるように整備を始める。また、東北津波で明らかになった「孤立波ではなく、数十分にわたって継続する越流と段波」に注目して、3次元的な津波挙動を再現する実験を開始する。同時に海外研究者との共同研究を進め、早大開発予測プログラムの現地化を図ることによって、研究基盤の国際展開を図る。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Classification of Tsunami and Evacuation Areas2013

    • Author(s)
      Shibayama, T., Esteban, M., Nistor, I., Takagi, H., Nguyen, D. T., Matsumaru, R., Mikami, T., Aranguiz, R., Jayaratne, R. & Ohira, K.
    • Journal Title

      Natural Hazards

      Volume: 67(2) Pages: 365-386

    • DOI

      doi:10.1007/s11069-013-0567-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modified Heel Pressure Formula to Simulate Tilting of a Composite Caisson Breakwater2012

    • Author(s)
      Esteban, M., Takagi, H. & Shibayama, T.
    • Journal Title

      Coastal Engineering Journal

      Volume: 54(4) Pages: 1-21

    • DOI

      doi:10.1142/S0578563412500222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乱流モデルを用いた幅の広いリーフ上での津波挙動の数値解析2012

    • Author(s)
      三上貴仁・柴山知也
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.68,No.2 Pages: I_76-I_80

    • DOI

      doi:10.2208/kaigan.68.I_76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気候変動の影響を受けた台風による波浪・高潮被害の変化予測―気象・波浪・高潮・潮汐統合モデルの開発と長期予測―2012

    • Author(s)
      大平幸一郎・柴山知也・Miguel Esteban
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.68,No.2 Pages: I_291-I_295

    • DOI

      doi:10.2208/kaigan.68.I_291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 局所漂砂量則を用いた準三次元海浜変形モデルの提案2012

    • Author(s)
      高山靖史・柴山知也・Ravindra Jayaratne
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.68,No.2 Pages: I_531-I_535

    • DOI

      doi:10.2208/kaigan.68.I_531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東北地方太平洋沖地震津波における津波襲来時の映像の解析と津波の数値計算2012

    • Author(s)
      久木田駿一・柴山知也
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: Vol.68,No.3 Pages: I_49-I_54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長周期地震動による震源遠隔地での波の発生2012

    • Author(s)
      大平幸一郎・柴山知也
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: Vol.68,No.3 Pages: I_55-I_59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東京港における高潮・津波の危険予測2012

    • Author(s)
      高畠知行・柴山知也
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: Vol.68,No.3 Pages: I_894-I_899

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2011 Tohoku Tsunami in Japan and Coastal Disaster Preventions2012

    • Author(s)
      Tomoya Shibayama
    • Organizer
      ICOPMAS (International Conference on Coasts, Ports and Marine Structures)
    • Place of Presentation
      Tehran, Iran
    • Year and Date
      20121119-20121122
    • Invited
  • [Presentation] Numerical Simulation of Cyclone SIDR Using a WRF-SWAN-Surge-Tide Coupled Model2012

    • Author(s)
      Tasnim, K. M., Ohira, K. & Shibayama, T.
    • Organizer
      International Sessions in Conference of Coastal Engineering, JSCE
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20121114-20121116
  • [Presentation] Rebuilding Composite Breakwaters Following the 2011 Tohoku Tsunami: Lessons Learnt and Does It Make Sense to Reinforce?2012

    • Author(s)
      Esteban, M., Rafael A. M., Morikubo, I., Mikami, T., Thao, N. D., Ohira, K. & Shibayama, T.
    • Organizer
      International Sessions in Conference of Coastal Engineering, JSCE
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20121114-20121116
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震津波の仙台平野における挙動の解析2012

    • Author(s)
      関根佑貴・柴山知也
    • Organizer
      平成24年度日本沿岸域学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20120713-20120714
  • [Presentation] 東京湾の津波と減災対策2012

    • Author(s)
      柴山知也・高畠知行
    • Organizer
      平成24年度日本沿岸域学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20120713-20120714
  • [Presentation] Comprehensive numerical simulation of waves caused by typhoon using a meteorology-wave-storm surge-tide coupled model2012

    • Author(s)
      Ohira, K., Shibayama, T., Esteban, M., Mikami, T., Takabatake, T. & Kokado, M.
    • Organizer
      33rd International Conference on Coastal Engineering (ICCE)
    • Place of Presentation
      Santander, Spain
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] Climate change and coastal defences in Tokyo bay,2012

    • Author(s)
      Hoshino, S. Esteban, M., Mikami, T. & Shibayama, T.
    • Organizer
      33rd International Conference on Coastal Engineering (ICCE)
    • Place of Presentation
      Santander, Spain
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] Stability of rubble mound breakwaters against solitary waves2012

    • Author(s)
      Esteban, M., Rafael A. M., Morikubo, I., Mikami, T., Thao, N. D., Ohira, K., Ohtani, A. & Shibayama, T.
    • Organizer
      33rd International Conference on Coastal Engineering (ICCE)
    • Place of Presentation
      Santander, Spain
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Presentation] Numerical analysis of tsunami propagation on wide reef platform (poster)2012

    • Author(s)
      Mikami, T. & Shibayama, T.
    • Organizer
      33rd International Conference on Coastal Engineering (ICCE)
    • Place of Presentation
      Santander, Spain
    • Year and Date
      20120701-20120706
  • [Remarks] 早稲田大学柴山知也研究室

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/shibayama/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi