• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

生物学的特徴及び環境影響を加味した翼手目由来感染症の総合的リスク評価

Research Project

Project/Area Number 22405039
Section海外学術
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久和 茂  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (30177943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 明石 博臣  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10334327)
Keywords環境 / ウイルス / 感染症 / 獣医学 / 動物 / RDV法 / 疫学調査
Research Abstract

1) 翼手目臓器からの保有病原体遺伝子検出法の確立
ウイルスRNAの迅速検川(RDV;rapid determination of viral RNA sequence)法の改良について検討した。元来RDV法はウイルス感染細胞培養液中からウイルスRNAを検出するのに適しているが、ウイルス感染細胞から直接ウイルス由来RNA配列を検出することが出来ないか検討した。我々はRDV法と増幅産物のサイズ分別を組み合わせる方法を考案した。本法により、猫カリシウイルスおよびヨコセウイルス感染細胞から、それぞれの遺伝子配列を検出することが出来、RDVサイズ分画法と名づけた。この方法を用いた場合、5kb以上のゲノムサイズを持つRNAウイルスを検出可能と考えられる。
2) フィリピンの翼手目における人獣共通感染ウイルス保有状況調査
平成22年8月7日~13日にフィリピン・ルソン島に行き、野生コウモリの捕獲調査を行った。リザル郡タナイの大規模サル類繁殖施設であるSICONBREC (Simian Conservation Breeding Research Center)および、やはりサル類の施設であるバタンガス郡セント・トーマスのINARP (INA Research Philippines)で実施した。その結果、SICONBRECでは、Ptenochirus jagori 11頭、Cynopterus brachyotis 45頭,Rousettus amplexicaudatus 1頭が採取され、INARPではPtenochirus jagori 26頭、Cynopterus brachyotis 41頭が捕獲された。現在、血清中の抗レストン・エボラウイルス抗体および抗SARS様コロナウイルス抗体の検査を行うとともに臓器等からのウイルス遺伝子の検出を行っている。
なお、以前フィリビンで採集したRousettus amplexicaudatus数頭から抗レストン・エボラウイルス抗体の検出に成功した。この成果はレストン・エボラウイルスの自然宿主を考察する上で、重要な証拠となるであろう。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bat coronaviruses and experimental infection of bats, the Philippines.2010

    • Author(s)
      Watanabe, S., Masangkay, J.S.,Nagata, N., Morikawa, S., Mizutani, T., Fukushi, S., Alviola, P., Omatsu, T., Ueda, N., Iha, K., Taniguchi, S., Fujii, H., Tsuda, S., Endoh, M., Kato, K., Tohya, Y., Kyuwa, S., Yoshikawa, Y., A kashi, H.
    • Journal Title

      Emerging Infectious Disease

      Volume: 16 Pages: 1217-1223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel betaherpesvirus in bats.2010

    • Author(s)
      Watanabe, S., Maeda, K., Suzuki, K., Ueda, N., Iha, K., Taniguchi, S., Shimoda, H., Kato, K., Yoshikawa, Y., Morikawa, S., Kurane, I., Akashi, H., Mizutani, T.
    • Journal Title

      Emerging Infectious Disease

      Volume: 16 Pages: 986-988

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] cDNA Cloning and Functional Analysis of Rousettus aegyptiacus "Signal Transducer and Activator of Transcription 1"(STAT1).2010

    • Author(s)
      Fujii, H., Watanabe, S., Yamane, D., Ueda, N., Iha, K., Taniguchi, S., Kato, K., Tohya, Y., Kyuwa, S., Yoshikawa, Y., Akashi, H.
    • Journal Title

      Developmental and Comparative Immunology

      Volume: 34 Pages: 25-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルゼンチン出血熱の実験室診断法の患者血清を用いた評価2011

    • Author(s)
      伊波興一朗、中内美奈、谷口怜、福士秀悦、水谷哲也、緒方もも子、西條政幸、久和茂、倉根一郎、森川茂
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島)
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Presentation] フィリピンにおけるコウモリコロナウイルスの検出および飼育食果コウモリを用いたウイルス感染実験2011

    • Author(s)
      渡辺俊平、Masangkay JS、永田典代、森川茂、水谷哲也、福士秀悦、大松勉、上田直也、伊波興一朗、谷口怜、藤井ひかる、津田峻平、加藤健太郎、遠矢幸伸、久和茂、吉川泰弘、明石博臣
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島)
    • Year and Date
      2011-11-07
  • [Presentation] レストンエボラウイルス膜糖蛋白を標的とした抗体検索系の確立2010

    • Author(s)
      谷口怜、佐山勇輔、渡辺俊平、飯塚愛恵、福士秀悦、水谷哲也、石井寿幸、久和茂、明石博臣、吉川泰弘、森川茂、倉根一郎
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(帯広)
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/jitsudo/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi