• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

食道がん発症リスク因子を確証的に同定するための中国疫学調査の実施

Research Project

Project/Area Number 22406021
Section海外学術
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

赤澤 宏平  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (10175771)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺島 健史  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (00377160)
若井 俊文  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (50372470)
Keywords食道癌 / 扁平上皮癌 / 条件付きロジスティック回帰分析 / 環境因子 / 喫煙 / 飲酒
Research Abstract

本研究の目的は以下の3点である。
1.中国での環境要因、後天的・先天的要因の疫学データを収集する。
2.これらのサンプル数の大きい疫学データを、多変量回帰モデルで解析してリスク因子を同定する。
3.飲料水と食道がん発症の因果関係を定量的に評価し、井戸水の水質改善策を検討する。
である。これらの目的に対して以下の研究成果が得られた。
1.中華人民共和国河北省石家庄市周辺と河北省邯鄲市周辺の食道癌データを採取した。具体的には、中国の胸部悪性腫瘍の拠点病院である河北医科大学第四病院のデータを収集した。また、食道癌多発地域である邯鄲市周辺の渉県(63万人)を調査対象とした。
2.食道がんのリスク因子同定のための疫学調査実施計画書を、以下の点を考慮しながら作成した。癌患者と健常者の年齢・性別のマッチングデータの収集、収集すべきデータ項目(環境要因、後天的・先天的要因)、リスク因子探索の統計学的解析方法、サンプルサイズ。
3.収集したデータを統計解析用に加工してリスク因子同定のための統計解析を一部行った。平成22年度は、扁平上皮型食道癌患者を対象としてリスク因子の評価を行いその結果を英文論文にまとめ英文雑誌に掲載された。混乱要因の効果を補正するために、条件付ロジスティック回帰分析等の多変量解析を行なった。また、環境要因と食道癌の発症リスクとの関連を客観的に評価するために、地理情報システムによる集積性解析、環境要因との相関分析を行う準備をした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effect of the interaction between the amount and duration of alcohol consumption and tobacco smoking on the risk of esophageal cancer : A case-control study2010

    • Author(s)
      Jun Chen
    • Journal Title

      Experimental and Therapeutic Medicine

      Volume: 1 Pages: 991-997

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bias due to variation in matching criteria used for conditional logistic regression in a case-control study2010

    • Author(s)
      張楠
    • Organizer
      第6回中国腫瘍学会
    • Place of Presentation
      中国上海光大会展センター
    • Year and Date
      2010-05-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi