• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

表現を通じた、空間や図形の計算的構造及び関連したフラクタル等の構造の研究

Research Project

Project/Area Number 22500014
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

立木 秀樹  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (10211377)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2015-03-31
Keywords実数計算 / 位相空間論 / 力学系 / プログラミング言語理論 / ドメイン理論
Research Abstract

ボトム入り文字列を入出力する形式計算 XPCF を定義した。この計算は、1文字とばした文字列アクセスと拡張された条件分岐を基本演算としてもつ。XPCF で実数上の足し算、掛け算といった基本的な関数が表現可能であること、XPCFがドメイン意味論に対して adequacy を満たすこと、XPCF は PCF に PIF を加えた計算と PCF の型の上では表現能力が等しく、ボトム入り文字列型に対しては、意味領域の計算可能な要素が全て表現できることなどを示した(寺山慧氏との共同研究)。proper dyadic subbase を持つ位相空間とそれから導出されるドメイン表現の関係について調べた。表現に用いるドメインの極限要素集合 が極小元を持つために位相空間が満たさなくてはならない条件を示し、正規空間では空間が極限要素集合の中の極小元がなす集合の中に埋め込まれること、コンパクトハウスドルフ空間では空間が極限要素集合のレトラクトになるように埋め込まれることなどを示した(塚本靖之氏との共同研究)。full-folding map の力学系に関する研究もすすめた。二次有理関数のなす力学系との semi-conjugacy を示し、それと二次有理関数の Julia set がもつ性質を用いることにより、independent subbase を導出する full-folding map の特徴づけに関する部分的な結果が得られた(山田修司氏、竹内泉氏との共同研究)。その他に、離散的な力学系であるセルオートマトンをペンローズタイリング上で行った時の挙動について調べ、3状態グライダーの構成などの結果が得られた(塚本靖之氏、宮崎雄平氏との共同研究)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プログラミング言語理論、力学系、ドメイン表現などの複数の分野で結果を出すことができた。

Strategy for Future Research Activity

今までに得られたそれぞれの結果を論文にまとめ、さらに、新しい結果を導きたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 塚本靖之、立木秀樹2013

    • Author(s)
      強独立な二分的部分基を持つハウスドルフ空間
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 未定 Pages: 未定

  • [Journal Article] 塚本靖之、宮崎雄平、立木秀樹2013

    • Author(s)
      ペンローズタイリング上でとぶグライダー
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 未定 Pages: 未定

  • [Presentation] ペンローズ・タイリング上でとぶグライダー2013

    • Author(s)
      塚本 靖之, 宮崎 雄平, 立木 秀樹
    • Organizer
      LA Symposium 2012
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130128-20130130
  • [Presentation] full-folding mapの kneading theory と 2次有理関数2013

    • Author(s)
      立木 秀樹
    • Organizer
      2012年度冬の力学系研究集会
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      20130111-20130114
  • [Presentation] Hausdorff and adhesive spaces with independent subbases2012

    • Author(s)
      立木秀樹, 塚本靖之
    • Organizer
      一般位相幾何学および幾何学的トポロジーの現状と諸問題
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120926-20120928
  • [Presentation] Kneading Theory via Two-Dimensional Full-Folding Maps2012

    • Author(s)
      Hideki Tsuiki
    • Organizer
      27th SUMMER TOPOLOGY and its APPLICATIONS
    • Place of Presentation
      Mankato, USA
    • Year and Date
      20120625-20120628
  • [Presentation] Multi-Head Extension of the Turing Machine for Computation over Continuous Spaces2012

    • Author(s)
      Hideki Tsuiki
    • Organizer
      Computability in Europe 2012 Conference
    • Place of Presentation
      Cambridge, UK
    • Year and Date
      20120618-20120623
  • [Presentation] Domain Representations induced by Dyadi Subbases2012

    • Author(s)
      Hideki Tsuiki
    • Organizer
      Continuity, Computability, Constructivity -- From Logic to Algorithms, workshop
    • Place of Presentation
      Trier, Germany
    • Year and Date
      20120529-20120602
  • [Presentation] Real Number Computation with a Calculus of Bottomed Sequences2012

    • Author(s)
      Satoru Terayama, Hideki Tsuiki
    • Organizer
      Continuity, Computability, Constructivity -- From Logic to Algorithms, workshop
    • Place of Presentation
      Trier, Germany
    • Year and Date
      20120529-20120602

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi