• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

在宅療養患者コミュニケーション支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 22500062
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

鳥山 朋二  富山県立大学, 工学部, 教授 (00418518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦島 智  富山県立大学, 工学部, 講師 (20315831)
Keywords在宅医療支援 / コミュニケーション支援 / リハビリテーション支援 / 看護支援 / 情報システム / ユビキタスコンピューティング / インタラクションシステム / 行動識別
Research Abstract

本研究は,遠隔地の在宅療養患者に安心感を与えるコミュニケーションの支援が目的である.本年度は,(1)在宅医療現場における多様なコミュニケーションの洗い出しを行なう.(2)在宅医療現場において患者が見守られている感覚を得るコミュニケーションを明らかにする.(3)コミュニケーションモデルにプライバシ疎外感がある場合に,本人の意思に応じてプライバシ開示量をコントロールできるプライバシ情報アクセス管理機構について検討する.(4)上記を考慮し,患者が安心感を得ることができるシステムのプロトタイプを作成する.ことを計画としていた.
(1),(2)については在宅療養患者が医療従事者とのコミュニケーションによって,確実に状況を把握され,それにあった治療計画に基づいて治療が行われているという確信を持てることが見守られ感につながることがわかった.そこで,在宅療養患者が在宅化する以前に入院状態で行われる回復期リハビリ段階で接点が多い,介護療法士・理学療法士とのコミュニケーションを検討対象とすることとした.回復期リハビリ専門病院と共同実験契約を締結し,現場での精神的ケアに関する情報収集,及びそれと同等な精神的ケアを在宅療養環境下で行うための仕組みづくりについて検討した.その結果,長期にわたり継続的に患者の行動を取得し,そこに内在する危険行動を的確に指導できるシステムが必要と判断し,試作を進めた.(3)については,ある患者の映像を他の患者の指導に用いることについては抵抗が多いだろうとの推定が医療従事者によりなされたが,確認が必要である.(4)については,在宅療養患者はベッドやイスなどの上で多くの時間を過ごすものの,その間を移動する車いすからの移乗行為やトイレへの移乗行為で危険が多いことが分かった.そこで,新たに病院で日常的に使用される車いす,及びトイレの手すりにセンサを装着する試作を行い,患者の行動が取得可能な仕組みを構築した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定より,多くの機器へのセンサ装着が必要であると判明したためシステムの構築が長期化し,患者のプライバシ疎外度を確認する実験,及び患者の意思に応じてプライパシ開示量をコントロールできるアクセス管理機構の検討・構築が未完である.しかしながら,当初研究室での実験を経て実際の病院における実験へと移行する予定であった部分が,共同研究契約の早期締結により,直接病院での実験実施に移行できているため,今後の評価スケジュールは加速する見込みであり,全体としての計画遅延にはつながらないと考えられる.

Strategy for Future Research Activity

専門病院での評価が行えるように連携を密にし,プロトタイピングと評価を同時に実施しながら進める.しかしながら,評価用に作成したセンサ付車いすは,構造が複雑でありかつ研究室内で試作したものであるため,安全性の問題から,実際の入院患者を対象に実験を行うことは実験倫理上困難であると考えられる.そこで,共同研究先の専門病院スタッフにより,患者がとり得る危険行動を模擬してもらい,それを題材として機器の構造を十分に把握した研究者がその模擬行動を再現して評価実験を行うことで研究を推進することとする.また,本年度は昨年度行えなかった実験に加えて,予定通りコミュニケーションモデルを家族まで含んだものに拡張する.

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Presentation (12 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] センサベッドを用いた就寝中の利用者見守り方法の検討2012

    • Author(s)
      岩倉信幸, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] センサ車椅子を利用した車椅子搭乗者の状態識別手法の検討2012

    • Author(s)
      渡邊俊介, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] ベッド手すりを用いた患者の意思伝達手段の基礎的検討2012

    • Author(s)
      穴田智寛, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] ベッド手すりセンサを用いた移乗動作の検知手法の検討2012

    • Author(s)
      村田浩祐, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] 加速度・ジャイロセンサによるドアの開閉検知方式の検討2012

    • Author(s)
      百瀬貴, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] L字型手すりセンサにおける動作識別手法の基礎的検討2012

    • Author(s)
      刑部晃弘, 浦島智, 中村正樹, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度北陸地区学生による研究発表会
    • Place of Presentation
      石川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] リハビリ患者を対象とした立ち上がり動作時におけるバランス能力確認システムの開発2011

    • Author(s)
      宮前潤一, 中村正樹, 浦島智, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 在宅療養患者危険行動検知システムにおけるベッドの手すりセンサに関する研究2011

    • Author(s)
      城山裕紀, 中村正樹, 浦島智, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 車椅子センサによる座位の違いによって現れる圧力の分布の比較2011

    • Author(s)
      藤居翔, 中村正樹, 浦島智, 鳥山朋二
    • Organizer
      平成23年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 在宅療養患者危険行動検知システムの開発2011

    • Author(s)
      鳥山朋二, 浦島智, 馬田一郎, 中村正樹
    • Organizer
      第10回情報科学技術フォーラムFIT2011
    • Place of Presentation
      函館大学
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 加速度・角速度センサを用いた指差し確認動作識別手法2011

    • Author(s)
      宮前潤一, 浦島智, 鳥山朋二
    • Organizer
      電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 確認対象物の画像検知を用いた指差し確認動作識別手法2011

    • Author(s)
      城山裕紀, 浦島智, 鳥山朋二
    • Organizer
      電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 患者行動漆器別方法と患者行動検知システム2011

    • Inventor(s)
      鳥山朋二, 浦島智, 中村正樹
    • Industrial Property Rights Holder
      富山県
    • Industrial Property Number
      特許願、特願2011-179428
    • Filing Date
      2011-08-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi