• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

広域地質情報発信のための分散共有型WebGIS3次元地質モデリングシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 22500094
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

升本 眞二  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40173760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根本 達也  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (10572555)
V. Raghavan  大阪市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (30291602)
野々垣 進  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (30568613)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords地質学 / モデル化 / 地理情報システム / データベース / Web-GIS
Research Abstract

本研究は3次元地質情報を発信するために開発したWeb-GISによる3次元地質モデリングシステムのプロトタイプシステムを基本として,データやモデルを分散して開発でき,かつ,相互に共有・活用できる新しいシステムの構築を目的とする.本年度の主な成果は次の通りである.
(1)理論的な基礎の確立:分散したモデルの共有・結合に必要な3次元地質モデルの基本要素として「調査・観察データ」,「推論情報」,「地質構造の論理モデル」,「地質境界面」,および「構築方法」の5つを確定した.また,これら基本要素とは別に,構築したモデルの信頼性を示す情報が必要であることがわかった.異なる論理モデルを結合するための理論(層群単位のまとめや鍵層の活用など)を構築した.同じ論理モデル,あるいは結合された論理モデルに基づいた,隣接または一部重複する2つの3次元地質モデルで,基礎データが利用できない場合には,信頼度を重みとした各境界面の重ね合わせによりモデルが結合できることを確認した.ただし,信頼度の定義や算出方法は多様で,境界面推定結果の場合は,データの密度のみならず,個々のデータの影響度も合わせて評価する必要があることがわかった.
(2)システムの開発と検証:3次元地質モデルとその信頼度とを同時に表示できるように可視化モジュールなどを改良した.また,2つの機関の持つボーリングデータを用いて,大阪平野の西部と東部の表層地質モデルを構築・結合し,各モジュールの動作を確認した.
これらの成果の一部を担当者で分担して,国内学会や国際学会で発表した.また,一部を論文として公表した.さらに,問題点と今後の課題を整理した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Development of a Prototype System of Three Dimensional Geologic Modeling for Providing Geologic Information using Web-GIS2012

    • Author(s)
      Shinji MASUMOTO
    • Journal Title

      International Journal of Geoinformatics

      Volume: 8(1) Pages: 53~60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study of Expression Method for Reliability of Three Dimensional Geologic Model2012

    • Author(s)
      Shinji MASUMOTO
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences 2012

      Volume: 1 Pages: 12~17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Web-based Distributed Database System for Geologic Data2012

    • Author(s)
      Tatsuya NEMOTO
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences 2012

      Volume: 1 Pages: 24~29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Web-based Surface Fitting System for Geological Filed Data using Free and Open Source Software2012

    • Author(s)
      Susumu NONOGAKI
    • Journal Title

      International Journal of Geoinformatics

      Volume: 8(1) Pages: 9~16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gridding of Geological Surfaces based on Equality-Inequality Constraints from Elevation Data and Trend Data2012

    • Author(s)
      Susumu NONOGAKI
    • Journal Title

      International Journal of Geoinformatics

      Volume: 8(4) Pages: 49~60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parallel Processing of Geological Surface Estimation using Scattered Field Data2012

    • Author(s)
      Susumu NONOGAKI
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences 2012

      Volume: 1 Pages: 61~66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Terramod-BS:BS-Horizonを組み込んだ地層境界面推定・表示Visual Basicプログラム2012

    • Author(s)
      坂本 正徳
    • Journal Title

      情報地質

      Volume: 23 Pages: 169~178

    • DOI

      10.6010/geoinformatics.23.169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボーリングデータを用いた3次元表層地質モデルの信頼性表現手法の検討

    • Author(s)
      升本 眞二
    • Organizer
      日本情報地質学会第23回講演会 Geoinforum2012
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス(高知県)
  • [Presentation] A Study of Expression Method for Reliability of Three Dimensional Geologic Model

    • Author(s)
      Shinji MASUMOTO
    • Organizer
      Int. Symp. GIS-IDEAS 2012
    • Place of Presentation
      ホーチミン工科大学(ホーチミン,ベトナム)
  • [Presentation] フリーオープンソースソフトウェアを用いた分散型地質情報データベースの開発

    • Author(s)
      根本 達也
    • Organizer
      日本情報地質学会第23回講演会 Geoinforum2012
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス(高知県)
  • [Presentation] Direct3Dを用いた3次元地質モデル可視化ソフトウェアの開発

    • Author(s)
      根本 達也
    • Organizer
      日本情報地質学会第23回講演会 Geoinforum2012
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス(高知県)
  • [Presentation] Development of Web-based Distributed Database System for Geologic Data

    • Author(s)
      Tatsuya NEMOTO
    • Organizer
      Int. Symp. GIS-IDEAS 2012
    • Place of Presentation
      ホーチミン工科大学(ホーチミン,ベトナム)
  • [Presentation] 曲面推定プログラムBS-Horizonの改良-OpenMPによるスレッド並列化-

    • Author(s)
      野々垣 進
    • Organizer
      日本情報地質学会第23回講演会 Geoinforum2012
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス(高知県)
  • [Presentation] スレッド並列を用いた地質データ補間システムの開発

    • Author(s)
      野々垣 進
    • Organizer
      日本地質学会第119年学術大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
  • [Presentation] Parallel Processing of Geological Surface Estimation using Scattered Field Data

    • Author(s)
      Susumu NONOGAKI
    • Organizer
      Int. Symp. GIS-IDEAS 2012
    • Place of Presentation
      ホーチミン工科大学(ホーチミン,ベトナム)
  • [Presentation] Three-dimensional Subsurface Geological Modeling of the Western Osaka Plane based on Borehole Data

    • Author(s)
      Susumu NONOGAKI
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone South(サンフランシスコ,アメリカ)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi