• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

触知覚・運動モデルに基づく触覚通信の品質向上

Research Project

Project/Area Number 22500095
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

大西 仁  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 准教授 (40280549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 要  帝京大学, 文学部, 教授 (80280543)
Keywords触覚 / 知覚 / 心理物理 / 定量モデル / 体感品質 / 触覚通信 / QoS制御
Research Abstract

(1)弾性,粘性,慣性といった機械インピーダンスの定性的な感じ分けを説明、予測するモデルを構築した.構築したモデルは,反力のダイナミクスを自己組織化学習し,熟練による感覚の鋭敏化や錯覚の説明・予測を目指している.今年度は,定性的な感じ分けの説明・予測と同時にインピーダンスの定量的な予測を行うようにモデルを拡張し,その動作確認を行った.(2)ヒトにおける弾性の知覚を定量的に予測するモデルを14種類構築し,それらの予測性能を比較した.
これらの成果は,通信ネットワークのエラーや遅延により触覚装置の出力が乱れた時の,ユーザの知覚の変化を予測し,操作性低下を補償することへの応用を目指している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

知覚モデルについてはおおむね順調に進展している.一方,運動モデルについては知覚モデルに時間をとられ実験があまり進まなかった.

Strategy for Future Research Activity

知覚モデルの洗練化,体感品質向上のための知覚補償法の検討を行う.

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 機械インピーダンスの触運動知覚特性2011

    • Author(s)
      大西 仁・望月 要
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2011-07-24
  • [Presentation] 機械的性質の触運動知覚モデル(3)2011

    • Author(s)
      大西 仁・望月 要
    • Organizer
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • Place of Presentation
      小樽市民会館
    • Year and Date
      2011-07-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi