• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

映像修辞に基づく広告映像制作支援情報システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22500102
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

川村 洋次  近畿大学, 経営学部, 教授 (00319782)

Keywords商学 / 美学 / コンテンツ・アーカイブ / 情報システム / 映像修辞 / 広告映像 / 映像データベース / インデックス
Research Abstract

本研究は、まず、ビール、コーヒー、お茶、携帯電話及びパーソナルコンピュータを対象に、様々な演出技法操作を行った映像ショットを撮影し、新たに撮影した映像ショットにインデックスを付加した映像データベースを整備する。次に、映像データベースを基に演出技法・映像修辞を操作した広告映像を生成し、その効果について視聴実験する。そして、演出技法・映像修辞の操作と効果の関係を分析し、広告映像のクリエイティブ・ノウハウの抽出・体系化を図る。
平成22年度は、広告映像ショットの撮影・インデックス作成(その1)を行った。
1、 広告映像ショット撮影・編集環境の整備
広告映像ショットの撮影装置・編集装置・編集ソフトウェアを購入した。
2、 広告映像ショットの撮影(その1)
ビールを対象にして、商品機能(商品形状・機能の場面)、消費状況(消費者の生活・課題の場面)、商品受容(消費者が商品を使用・消費する場面)、消費効果(消費者が得た消費効果・表情の場面)に関する映像ショットを撮影した。仮想の商品「refresh」を考案し、演出要素を変化させた様々な映像ショットを撮影した。撮影作業は研究補助が行い、1,731の映像ショットを撮影した。演出要素は、事(会話、食事、休息等)、時間的空間的状況(室内、海、休日等)、登場人物(男女、人数、友人等)、商品機能(形状、色、動き等)、消費効果(表情、仕草、踊り等)、カメラ(アップ、固定、ズーム、スローモーション等)等を変化させた。
3、 広告映像ショットのインデックス作成(その1)
撮影した映像ショットを対象に、映像データベースの検索のためのインデックスを作成し、テキストファイル化した。インデックスの項目は、事、背景、人、商品、物、情報、撮影等とした。作成作業は研究補助が行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 広告映像編集システムの試み-ショットから広告へ-2011

    • Author(s)
      川村洋次
    • Organizer
      日本認知科学会文学と認知・コンピュータ研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 広告映像の内容技法と編集技法の分析2010

    • Author(s)
      川村洋次
    • Organizer
      日本認知科学会文学と認知・コンピュータ研究会
    • Place of Presentation
      キャンパスポート大阪(大阪府)
    • Year and Date
      2010-07-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi