• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

映像想起とそのスケッチ表現メカニズムを利用した未整理映像の検索方式

Research Project

Project/Area Number 22500111
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

戸田 真志  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (40336417)

Keywords映像検索 / 心象画 / スケッチ描画 / 適応的フィードバック / テクスチャ
Research Abstract

本研究の目的は、映像情報爆発時代における大量の未整理映像を対象として、映像中のオブジェクトとその動きを時空間的に重畳した手描きスケッチ画像をクエリとする映像検索手法の確立である。手描きスヶッチ画像は一連の映像における心象を形作るオブジェクトやその動きを時空間的に重畳したものであるため、これら各要素を分解し、映像クエリとして再整形することが中心課題となる。具体的には、映像中に含まれるオブジェクトおよびその動き情報を安定して抽出し、手描きスケッチ中のオブジェクトの形状表現および動き表現とのマッチング処理を行うことで、合致度の高い映像記録を検索結果として提示する。またスケッチ表現は、本質的に表現の冗長度が高いことを考慮し、スケッチ記述の個人差等に対する対応が必要となる。
本年度の成果は以下の2点に集約される。
1.スケッチ画像中に含まれるオブジェクトと動き、および背景の利用については、昨年度までに実装を終えているが、本年度は、新たにテクスチャ、塗りの特徴量の利用方式を検討し、実現した。これにより、例えば「模様のある犬と模様めない犬の区別」「白い犬と茶色の犬の区別」等が可能となった。
2.実形状とスケッチ形状の乖離や、スケッチ記述の個人差に対応するために、検索結果の評価をフィードバックするための適合性フィードバックの仕組みを実現した。この仕組みを用いた実証実験を複数回実施することにより、その効果を検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の申請書のスケジュールにおおむね準拠して研究は進捗しており、順調に進展していると評する。

Strategy for Future Research Activity

本課題は特に大きな問題もなく、順調に研究が進展していると評している。当初の計画に従って、今後も研究を推進する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 適合性フィードバックを用いた手書きスケッチ映像検索システム2012

    • Author(s)
      相田彰大, 戸田真志
    • Organizer
      情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 手描きスケッチ映像検索システムにおけるテクスチャ特徴量の利用2012

    • Author(s)
      小林広樹, 戸田真志
    • Organizer
      動的画像処理実利用化ワークショップ2012(DIA2012)
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学(北海道函館市)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Relevance Feedback For Video Retrieval System Using Handwriting Sketch2012

    • Author(s)
      Akihiro Aita, Masashi Toda
    • Organizer
      18^<th> Japan-Korea Joint Workshop on Frontier of Computer Vision (FCV2012)
    • Place of Presentation
      川崎市国際交流センター(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] Video Retrieval System with Texture Feature by Hand-writing Sketch2012

    • Author(s)
      Hiroki Kobayashi, Masashi Toda
    • Organizer
      18^<th> Japan-Korea Joint Workshop on Frontier of Computer Vision (FCV2012)
    • Place of Presentation
      川崎市国際交流センター(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] Webページ想起補助のためのレイアウトによる履歴検索2011

    • Author(s)
      小林広樹, 戸田真志
    • Organizer
      平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学(北海道函館市)
    • Year and Date
      2011-10-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi