2010 Fiscal Year Annual Research Report
利用者の納得に寄与する情報アクセス技術に関する研究
Project/Area Number |
22500124
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
森 辰則 横浜国立大学, 環境情報研究院, 教授 (70212264)
|
Keywords | ディレクトリ・情報検索 / 画像,文章,音声等認識 / ユーザインターフェース / 自然言語処 / 情報アクセス技術 / 質問応答システム / 時空間情報検索 |
Research Abstract |
世界に存在する膨大な量の文書情報を扱うために情報アクセス技術に関する研究が行われているが、従来は、回答候補群について、利用者が如何に検証し、自分なりに納得のいく回答を選ぶかという観点で議論がされていない。本研究では、情報アクセスシステムが提示する回答候補の採否を利用者が最終的に判断することを当然の前提とし、利用者の納得に寄与する情報アクセス技術を検討している。本年度は特に以下の検討を行った。 1.理論的な枠組みに関する検討(情報アクセスに纏わる言語モデルの利用の検討) 利用者の納得の観点から言語モデルを構築することを見据えて、情報アクセスシステムの代表例である質問応答システムを題材とし、Q&Aコミュニティサービスの事例から得られる質問と回答の仕方に関する言語モデルを利用し、求解精度を向上する手法を検討した。具体的には、入力質問と類似する質問事例を取得する過程、ならびに、取得された質問事例と対をなす回答事例に類似すると解候補を見つける過程に対して、言語モデルを導入することにより、精度が向上ことを示した。この成果は平成23年5月の自然言語処理研究会で公表予定である。 2.個々の回答候補の観点から、利用者の納得への寄与の検討(時空間位置に注目した情報アクセス法の検討) 利用者の納得を支えるもののうち基本となるものは、利用者が理解可能である(と仮定できる)情報である。特に固有表現は、ある事物を指し示す名前であるので、テキストと実世界をつなぐという意味で重要である。ここでは、特に時空間位置を特定する表現(日時表現、地域を表す表現)に注目し、「~は、いつ、どこで起こったか」といった時空間位置に焦点を当てた情報要求に対する情報アクセスについて検討した。特に、質問応答エンジンのスコアを利用すると、適切な文書を得られることを示した。この成果は評価型ワークショップNTCIR-8の論文集で公表済みである。
|
Research Products
(2 results)