• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

最大排他的論理和充足可能性問題の反復解法の解析

Research Project

Project/Area Number 22500136
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

三村 和史  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (40353297)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords充足可能性問題 / 経路積分法 / 反復過程 / アルゴリズム
Research Abstract

計算機科学や情報通信をはじめとする情報科学において,多くの問題は組合せ最適化問題として定式化される.このため,組合せ最適化問題の近似解を高速に求める方法の研究は,応用も幅広くこれらの分野におけるひとつの大きな柱となっている.特に,反復計算手法が注目されており様々な最適化問題を解くための反復解法の設計が重要視されている.最大排他的論理和充足可能性問題において,解を部分的に既知とする硬判定反復解法の解析を行った.標本化手法などを適用することによって部分的な解を得ることができる.扱った硬判定反復解法は,部分的な解を高精度化する方法であると位置付けられる.解析では,真値と任意の方向余弦をもった状態を初期状態として反復を行った場合に,各反復時刻毎の反復解法出力の誤差の変化を,漸近的に厳密な経路積分法を用いて評価した.また,反復を十分に繰り返した後の定常状態において,反復解法出力の誤差を適切な仮定の下で解析的に評価した.その他,最大排他的論理和充足可能性問題に数理的に類似した圧縮センシングや符号理論の問題についても議論した.圧縮センシングの反復再構成法についても議論した.画像のような二次元的信号及び複素信号を扱うため,複素行列で表される原信号,可分な複素観測行列での効率的な再構成法を構成した.また,歪のある情報圧縮で重要となる,非線形符号の重み分布や,疎な線形符号の重み分布などを評価した.これらの研究成果を国内会議論文3編,国際会議論文1編として発表した.その他,国際会議論文1編,国際論文誌2編を投稿中,国際論文誌3編を投稿準備中である.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 2次元データ圧縮センシングの為の反復再構成法2012

    • Author(s)
      杉本純兵,平林晃,三村和史
    • Organizer
      第35回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2012)
    • Place of Presentation
      別府湾ロイヤルホテル
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 最大排他的論理和充足可能性問題の反復解法の解析2012

    • Author(s)
      三村和史,A.C.C. Coolen
    • Organizer
      第35回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2012)
    • Place of Presentation
      別府湾ロイヤルホテル
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 2次元データ圧縮センシングの為の反復再構成法2012

    • Author(s)
      杉本純兵,平林晃,三村和史
    • Organizer
      第27回信号処理シンポジウム(SIP2012)
    • Place of Presentation
      ANAインターコンチネンタル石垣
    • Year and Date
      20121128-20121130
  • [Presentation] 最大充足可能性問題の近似解法の解析2012

    • Author(s)
      三村和史
    • Organizer
      誤り訂正符号のワークショップ
    • Year and Date
      2012-09-27

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi