• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

異なるモダリティによる対話型自然言語の韻律機能の分析

Research Project

Project/Area Number 22500148
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

堀内 靖雄  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 准教授 (30272347)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords対話型自然言語 / コミュニケーション / プロソディ(韻律) / 日本語音声(聴覚言語) / 日本手話(視覚言語)
Research Abstract

音声など実時間で情報伝達・コミュニケーションを行う対話型自然言語では韻律と呼ばれる付加的な情報が同時に表出されることにより、言語理解やコミュニケーションの向上に貢献していると考えられている。また、対話型自然言語には音声だけでなく、ろう者(聴覚障害者)が用いる手話(視覚言語)など様々な言語が存在するが、そのすべてにおいて音声同様に韻律情報が存在している。本研究では異なるモダリティ(聴覚,視覚)による対話型自然言語において、それぞれどのような韻律情報が存在し、どのような機能を有しているかを横断的に詳細に分析することを目的とする。今年度はこれまでの本科研で得られた韻律に関する技術や知見について、その韻律を変化させた言語資料を合成し、主観評価実験等により、対話型自然言語における韻律情報の役割を明らかにした。(1) 主観評価実験等の音声を作成可能とするため、音声のF0表現モデル(藤崎モデル)のパラメータを推定する実用的な手法を開発した。(2)母語話者と非母語話者の音声による話者交替の比較実験の結果、円滑な話者交替を実現するためには、適切な韻律を付与する必要があることが明らかとなった。(3)3D手話アニメーションを用いて、手話の韻律の一つである首の動きを変化させた評価実験用の動画を作成し、ろう者による主観評価実験を行った。その結果、韻律は手話の理解において必須であることが明らかとなり、逆に不適切な韻律が付与された場合、理解の妨げとなった。これらの結果から、対話型自然言語である音声や手話では韻律情報が言語理解や円滑な会話コミュニケーションにおいて必須であり、将来の対話型自然言語処理では韻律も考慮した分析/合成が必要とされることが明らかとなった。また、音声と手話のように、聴覚と視覚のモダリティの違いにより、韻律の表現方法は異なるが、その基本的な機能は共通であることもわかった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Kinectとパーティクルフィルタによる手話認識手法の検討2013

    • Author(s)
      古谷佳大,今村大輔,堀内靖雄,川本一彦,篠崎隆宏,黒岩眞吾
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 112(475) Pages: 251-256

  • [Journal Article] ユーザ属性を考慮した字幕付与方法の検討2013

    • Author(s)
      白井洋輔,柳村舞衣,篠崎隆宏,堀内靖雄,黒岩眞吾,遠藤俊樹,宇都宮栄二
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 112(475) Pages: 245-250

  • [Presentation] 日本人学習者の英語対話における流暢性に関する研究2013

    • Author(s)
      滝沢恵子,菊池英明,大橋浩輝,市川熹,堀内靖雄,黒岩眞吾
    • Organizer
      日本音響学会2013年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学
    • Year and Date
      20130313-20130313
  • [Presentation] 言語情報を利用したF0モデルパラメータの推定手法2013

    • Author(s)
      今里圭太,堀内靖雄,篠崎隆宏,黒岩眞吾
    • Organizer
      日本音響学会2013年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学
    • Year and Date
      2013-03-15
  • [Presentation] Kinectとパーティクルフィルタによる手話認識手法の検討2013

    • Author(s)
      古谷佳大,今村大輔,堀内靖雄,川本一彦,篠崎隆宏,黒岩眞吾
    • Organizer
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学
    • Year and Date
      2013-03-12
  • [Presentation] ユーザ属性を考慮した字幕付与方法の検討2013

    • Author(s)
      白井洋輔,柳村舞衣,篠崎隆宏,堀内靖雄,黒岩眞吾,遠藤俊樹,宇都宮栄二
    • Organizer
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学
    • Year and Date
      2013-03-12
  • [Presentation] 認識対象区間を考慮した音声からの印象認識2012

    • Author(s)
      内田正洋,篠崎隆宏,堀内靖雄,黒岩眞吾
    • Organizer
      HCGシンポジウム2012
    • Place of Presentation
      くまもと森都心プラザ
    • Year and Date
      2012-12-11

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi