• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

音声生成における高次機能から末梢機能までの計測とモデル化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22500150
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

党 建武  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80334796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 功  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (00261389)
末光 厚夫  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20422199)
Keywords音声生成 / 聴覚誘導の音声生成関数 / 学習過程 / 調音計測 / 変形聴覚フィードバック / 脳活動計測 / fMRI
Research Abstract

人間の音声生成では、発話計画や調音器官の運動制御、聴覚による発話のスクリーニングなど、脳の高次機能から旨生理物理運動までの過程が関わっている。人間の音声生成機能に関連する、言語音声の獲得や発話障害などの未解明問題が山積しているが、技術的・倫理的な制限のため、実験的な手法により解明することが困難である。そこで、本研究は、生理学的発話機構モデルを基に、発話計画、発話運動制御、視覚・聴覚フィードバックなど脳の高次機構を取り入れ生理学的ニューロン計算モデルを構築し、モデルによるシミュレーションと計測データとの比較により、人間の音声生成過程および発話障害の解明を行っている。
平成22年度では、我々は観測データに基づいて、本グループが開発した生理学的発話機構モデルを3次元的に精密化し、生理学的発話機構の連続型モデルを実現した。このモデルを用いて幼児の発音学習過程を模擬しながら、筋活動空間(運動指令)から音響空間への投影関係を考察して、モデルの制御法を検討した。
音声知覚による調音への影響を考察するため、我々は復唱による母音学習過程を計測した。そこで、なじみのない母音の学習過程における復唱音声と調音位置を磁気センサシステム(EMA)により同時に測定した。復唱による母音学習過程においては、目標母音の知覚および、復唱音声と目標母音との音響的な差が調音位置の更新に影響を与えていると想定したうえ、音声知覚から調音位置決定へのマッピングを表す聴覚誘導の音声生成(AGSP)関数を定式化した。その結果,学習過程では目標母音を被験者の現有音響空間に射影しバーチャルターゲットを形成して、そのバーチャルターゲットに接近していることを示唆した。また、音声生成と知覚の相互作用が生じた場合の脳活動部位を特定するため、fMRIを用いて変形聴覚フィードバック呈示時の脳活動計測を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] Investigation of Auditory-Guided Speech Production for during Learning a New Speech Sound (優秀論文賞)2011

    • Author(s)
      K.Fuj ii, Q.Fang, J.Dang
    • Organizer
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP'11)
    • Place of Presentation
      Tianjin, China
    • Year and Date
      20110301-20110304
  • [Presentation] Simulation of Speech Babbling Based on a Physiological Articulatory Model(優秀論文賞)2011

    • Author(s)
      X.Wu, Q.Li, J.Wei, J.Dang
    • Organizer
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communi cations and Signal Processing(NCSP'll)
    • Place of Presentation
      Tianjin, China
    • Year and Date
      20110301-20110304
  • [Presentation] Influences of transformed auditory feedback with first three formant frequencies2011

    • Author(s)
      Tsungming Shih, Atsuo Suemitsu , Masato Akagi
    • Organizer
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits Communications and Signal Processing(NCSP'11)
    • Place of Presentation
      Tianjin, China
    • Year and Date
      20110301-20110304
  • [Presentation] Inverse estimation of motor command based on a 3D physiological articulatory model2011

    • Author(s)
      X.WU, Q.FANG , J.DANG
    • Organizer
      National conference of Acoust.Soec.Of Japan
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] Discrimination between Natural and Unnatural Articulations based on Articulatory Structure2010

    • Author(s)
      A.NISHIKIDO, S.KAWAMOTO , J.DANG
    • Organizer
      International Symposium on Chinese Spoken Language Processing (ISCSLP 2010)
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20101130-20101202
  • [Presentation] Investigation of Muscle Activation in Speech Production Basedon an Articulatory Model2010

    • Author(s)
      X.WU, Q.FANG , J.DANG
    • Organizer
      International Symposium on Chinese Spoken Language Processing (ISCSLP 2010)
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20101130-20101202
  • [Presentation] The relationship between speech production and perception in the process of learning vowels2010

    • Author(s)
      K.Fujii, J.Wei, A.Suemitsu, J.Dang
    • Organizer
      The 7th International Conference on Cognitive Science
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20100817-20100820
  • [Presentation] Influences of real-time auditory feedback on formant perturbations2010

    • Author(s)
      Tsungming Shih, Atsuo Suemitsu , Masato Akagi
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会資料40(8), 671-676
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] Investigation of vowel structure and its learning process2010

    • Author(s)
      党建武(Jianwu Dang)
    • Organizer
      The Ninth Phonetic Conference of China(PCC 2010)
    • Place of Presentation
      Tianj in, China(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi