• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

画像の種類・劣化要因と視覚的に知覚できる劣化限界の関連性について

Research Project

Project/Area Number 22500191
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

田口 亮  東京都市大学, 工学部, 教授 (40216825)

Keywords劣化知覚閾値 / 主観評価 / 事象関連電位 / PSNR / コントラスト変換
Research Abstract

画像機器開発や画像処理/符号化方式の開発において、画像評価法は不可欠である。これまで用いられてきた画質評価のための客観評価値はPSNR(Peak Signal to Noise Ratio)であるが、例えば同じPSNR値であっても画像が異なると視覚的には同じ画質とは判断できない。現状ではPSNRは画質評価の参考になるが、視覚的な意味で絶対的な評価と成り得ない。本研究では、画像の種類や劣化の種類によって、主観評価を基準とした場合にPSNRがどの程度揺らぐかを明らかにすることが目的となる。そのために視覚的に劣化を感じる限界である劣化知覚閾値DPT(Deterioration Perception Threshold)をPSNRで定義し、主観評価実験により画像の種類や劣化の種類を変化させてDPTを求める。DPTは主観評価の基準となるPSNRであるから、画像の種類や劣化の種類とDPTの関係を明らかにすれば、目的が達する。
平成22年度は劣化要因をガウス性加法雑音に限定して、画像の種類とDPTとの関連性を調査・検討した。その結果、エッジ量で画像を種別するとして、エッジ量とDPTとの間に相関性を見出した(エッジ量の多い画像ほど、DPTは小さな値となる)。また、並行して、劣化画像を低頻度刺激とするオドボール課題によって生じる脳波(事象関連電位:DPT)の波形特徴であるP300の潜時とピークの高さと被験者に呈示する劣化画像の劣化度との相関を調査した。その結果、呈示する画像の劣化度が高いほど、潜時は短く、ピークの高さが高くなることが明らかになった。
なお、平成23年度以降、画像の解像度やコントラストの変化がDPTに及ぼす影響を調査するため、画像のコントラスト変換に関わる方式の開発も行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 画像の劣化度とP300との関連性についての検討2011

    • Author(s)
      小野洋平、田口亮
    • Journal Title

      2011年電子情報通信学会総合大会 基礎・境界講演論文集

      Pages: 296-296

  • [Journal Article] ガウス性雑音劣化画像に対する劣化知覚閾値の推定2011

    • Author(s)
      桑原正史、田口亮
    • Journal Title

      2011年電子情報通信学会総合大会 基礎・境界講演論文集

      Pages: 301-301

  • [Journal Article] 画像の平均階調値保存を考慮した強調度が可変なヒストグラム平坦化2010

    • Author(s)
      川上昂、村平宏太、田口亮
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 130巻 Pages: 1678-1679

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガウス性雑音劣化画像の劣化知覚閾値と画像エッジ量との相関性2010

    • Author(s)
      桑原正史、田口亮
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: SIS2010-24巻 Pages: 59-62

  • [Journal Article] ガウス性雑音劣化画像の劣化知覚閾値と画像エッジ量との相関性2010

    • Author(s)
      桑原正史、田口亮
    • Journal Title

      2010年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集

      Volume: 1巻 Pages: 171

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi