• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

音楽における長調と短調から受ける明暗の感覚の神経生理学的基礎の研究

Research Project

Project/Area Number 22500246
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

根本 幾  東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (40105672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 王 力群  東京電機大学, 先端工学研究所, 講師 (40312037)
Keywords音楽 / 脳機能 / MEG / fMRI / 音階 / 和声
Research Abstract

音楽の基本的要素である調性の神経生理学的基盤を求めることが本研究の目的である.我々は単にドレミファソラシドという長音階と,ラシドレミファソラという短音階を聞いただけでも,前者は明るく,後者は暗く感じる.さらに3つの音を同時に響かせる和音として,長音階における主和音であるドミソを聞いたときと,短音階における主和音であるラドミを聞くと,やはり前者が明るく,後者が暗く感じる.これは万国共通だと思われる.そこで本研究では,長短の音階とそれらの主和音に対する脳の反応を,MEG(脳磁界)とfMRI(機能的MRI)を用いて研究する.本年度までに得られた結果は以下の通りである.実験の協力者はすべて非音楽家である.
1.長音階でどの1音を省略しても,MEGにおいて有意な反応が見られた.それは長期記憶に蓄えられた個人の経験によることが分かった.
2.導音と呼ばれる(ハ長調ではロ音に相当する)音の省略に対するMEGの反応が一番大きかった.また導音を強調するような音階の変形に対しても大きく反応した.
3.短音階に対する実験はまだそれほど数を重ねていないが,自然的短音階と和声的短音階とでは,それらの導音(または導音に準ずる働きの音)の省略に対する反応が,両短音階で異なったことが非常に際立った.
4.長・短三和音を聞いたときの脳反応をfMRIで調べたところ,短三和音に対して,情動と係るとされる部位の活動が活発に見られた.しかしながら,長・短音階に対するfMRIの結果では情動と関連する部位に際立った活動が見られなかった.
5.MEGのいわゆるoddball実験の結果を表示する方法として,反応がない所での分散が少なく,反応に対するバイアスの少ない方法を開発・提案した.
上記1.2に関する詳細をまとめてJournal of Acoustical Society of Americaに投稿し今年6月にonline掲載,7月以降に本誌掲載が決定している.5.に関しては昨年度,日本生体医工学会誌に投稿し,掲載された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

音階の1音省略に関する実験結果を15ページ程度の論文にまとめて,Journal of Acoustical Society of Americaのに投稿し,本年7月以降に掲載されることが決定した.少なくとも長音階に対するMEG研究は一段落着いた.自然的短音階と和声的短音階に対する反応の差も新しい発見であった.また,fMRIを用いた長・短三和音の反応研究も一段落ついて,これからはより多くの和音に対する反応を調べる予定である.

Strategy for Future Research Activity

短音階に対する反応の測定がまだ統計的に測定数が不足しているので,これを補う.また和声の実験には減三和音,増三和音などの不協和音を加えて測定する.さらにトレモロ奏法を模した刺激を用いて和声の効果を高めた場合の反応も計測する.本研究の最大の問題点は個人差の大きさであり,個人差を超えた共通部分を求めるのか,個人差に注目するのかが方法論の分岐点となる.私としてはもう少し個人に重きをおいた研究をすべきと考えているので,個人データの個人内での統計的扱いについて方法論的な研究を続けたい.

  • Research Products

    (13 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 誘発MEGの差分波形の二乗平均平方根(RMS)表示に関する一考察2011

    • Author(s)
      根本幾
    • Journal Title

      日本生体医工学会誌生体医工学

      Volume: 40 Pages: 516-521

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Natural minor scale is more natural to the brain than harmonic minor scale as revealed by magnetoencephalography2011

    • Author(s)
      Hiromitsu Ando
    • Organizer
      ICPST 2011
    • Place of Presentation
      Hongkong, China
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] Discussion and proposal on RMS presentation of mismatch responses in MEG and EEG2011

    • Author(s)
      Iku Nemoto
    • Organizer
      5th European Conference of the IFMBE
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Magnetoencephaloggram narrowing down the possible sites of the generation of stochastic resonance in the human auditory neuyral system2011

    • Author(s)
      Keita Tanaka
    • Organizer
      5th European Conference of the IFMBE
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Estimation of brain activities in response to major and minor triads and scales by fMRI2011

    • Author(s)
      Takuya Fujimaki
    • Organizer
      5th European Conference of the IFMBE
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 下行音階中の1音の省略に対する反応の計測2011

    • Author(s)
      小田翔一朗
    • Organizer
      日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] トレモロ和音に対する聴覚脳磁界の検討2011

    • Author(s)
      中田博
    • Organizer
      日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] 音楽認知の脳機能研究-音色と旋律の認識のfMRIによる研究2011

    • Author(s)
      久保拓真
    • Organizer
      日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] 和声的短音階と自然的短音階のミスマッチ脳磁界の比較2011

    • Author(s)
      安藤浩瑞
    • Organizer
      日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] 長・短三和音に対する脳活動のfMRIによる推定2011

    • Author(s)
      藤巻拓也
    • Organizer
      日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] 長三和音と短三和音を用いた聴覚誘発脳磁界の検討2011

    • Author(s)
      中田博
    • Organizer
      日本生体医工学会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Presentation] 多チャネル脳波や脳磁図におけるミスマッチ反応の表示法に関する一考察2011

    • Author(s)
      根本幾
    • Organizer
      日本生体医工学会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Presentation] 長・短音階に対する脳活動のfMRIによる推定2011

    • Author(s)
      藤巻拓也
    • Organizer
      日本生体医工学会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi