• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

セロトニン2A受容体を介するストレス応答性シナプス修飾機構の研究

Research Project

Project/Area Number 22500285
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

大倉 正道  埼玉大学, 脳科学融合研究センター, 准教授 (70369172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 淳一  埼玉大学, 脳科学融合研究センター, 教授 (80237198)
安藤 恵子  埼玉大学, 脳科学融合研究センター, 特任准教授 (40221741)
Keywords神経活動 / シナプス / カルシウムシグナル / 蛍光イメージング / GCaMP
Research Abstract

この研究は、ストレスから鬱病に至る分子機構の解明を目指すものである。特に鬱病との関連が深い中枢のセロトニン2A(5-HT_<2A>)受容体に注目し、線虫や哺乳動物の神経系へのストレス負荷に応じた5-HT_<2A>受容体細胞膜発現レベルの変化と中枢シナプス特性変化の関係を重点的に解析することを目的としている。
22年度は受容体の発現制御蛋白質の各種遺伝子改変線虫株の作出、蛍光標識体の作製を行った。また、ストレスによるシナプス修飾を理解するために個々の神経細胞の神経活動と神経回路の働きを可視化し分子生理学的に解析する必要があるため、神経細胞の細胞体やシナプスでの活動に伴う細胞内カルシウムイオン濃度変化を検出できる改良GCaMP(我々が独自に開発した蛍光カルシウムプローブ蛋白質であり、細胞内カルシウムイオン濃度の上昇に応答して緑色蛍光強度が増大する)を作製した。改良GCaMPは、十分に高いカルシウム感受性を有しており、マウスの海馬スライスを用いた電気生理学的実験において1発の活動電位に応答した蛍光強度の増大が見られることを確認した。そしてこの改良GCaMPを適切なプロモーターを用いることにより種々の神経に発現させた線虫株を作出した。
そこで改良GCaMPを神経に発現させた線虫をレーザー顕微鏡下にセットして蛍光測定を行ったところ、実際に線虫の各種行動に伴う神経活動を蛍光シグナルとして検出することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Genetic visualization with an improved GCaMP calcium indicator reveals spatiotemporal activation of the spinal motor neurons in zebrafish2011

    • Author(s)
      Muto A, Ohkura M, Kotani T, Higashijima S-I, Nakai J, Kawakami K
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 108 Pages: 5425-5430

    • DOI

      doi:10.1073/pnas.1000887108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Derived (mutated)-types of TRPV6 channels elicit greater Ca^<2+> influx into the cells than ancestral-types of TRPV6 : evidence from Xenopus oocytes and mammalian cell expression system2010

    • Author(s)
      Sudo Y, Matsuo K, Tetsuo T, Tsutsumi S, Ohkura M, Nakai J, Uezono Y
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 114 Pages: 281-291

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] G-CaMPを用いた線虫体壁筋のin vivoカルシウムイメージング2011

    • Author(s)
      中井淳一, 安藤恵子, 宇佐美篤, 大倉正道, 池谷裕二, 松木則夫
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-24
  • [Presentation] GCaMP型改良カルシウムプローブ蛋白質を用いたXenopus胚発生時のカルシウム動態の可視化2011

    • Author(s)
      大倉正道, 進藤麻子, 原佑介, 山本隆正, 上野直人, 中井淳一
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] シュワン細胞におけるATP-イノシトール1,4,5-三リン酸シグナルを介したミエリン鞘形成機構2011

    • Author(s)
      稲生大輔, 金丸和典, 大久保洋平, 石井邦明, 大倉正道, 飯野正光
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.saitama-u.ac.jp/iron/hP-kenkyo/shinkou/nou.htm

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特定部位のアミノ酸を置換した緑色蛍光蛋白質またはそのホモログを用いたカルシウムセンサー蛋白質2010

    • Inventor(s)
      大倉正道, 中井淳一
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人埼玉大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-232788
    • Filing Date
      2010-10-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi