• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

視索前野性的二型核形成過程の可視化による性分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22500297
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

濱田 知宏  日本医科大学, 医学部, 助教 (90312058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 康夫  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70094307)
Keywords性分化 / 性差 / エストロゲン / 細胞移動 / 視索前野性的二型核 / 分界条床核
Research Abstract

本研究の目的は、雄で有意に大きい神経核である視索前野性的二型核(SDN-POA)をモデルとして、その形成過程を可視化し、脳の性分化機構の解明を目指すものである。前年度までに我々の作出したエストロゲン受容体遺伝子プロモータートランスジェニックラット(ER-GFPラット)がSDN-POAの可視化を実現し、スライス培養法とタイムラプス撮影により、SDN-POA形成過程の可視化を現実のものとした。今年度はin vitroにおけるSDN-POA形成過程のみならず、in vivoでの検討を行った。すなわち、胎仔脳における組織学的な検討を行い、E18には分界条床核(BNST)領域でGFPの発現が観察されること、E21にSDN-POAでのGFP発現が観察されることが示され、in vitroの結果と一致することがわかった。また性差形成に重要なERα発現がGFP発現細胞でなく、その周囲に観察され、SDN-POA周囲の細胞が性分化機構に果たす役割という新規な考えを提唱することになった。また、ER-GFPラットが性差の存在するBNST主部を特異的に可視化しうるという結果も得られ、SDN-POAのみならず、BNST主部についても、性差形成機構について検討が可能となった。これら性差の存在する神経核の機能としては性指向性に着目して検討を行い、性成熟期のステロイドホルモンが性指向性決定に重要であることを見出した。以上の結果は第89回日本生理学会大会で報告した。現在、性指向性とSDN-POAおよびBNST主部との関係について、cFos発現に伴いRFPを発現するトランスジェニックラットとER-GFPラットのダブルトランスジェニックラットを作出し、検討を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度の研究計画に則り、胎仔脳におけるEGFPおよびERα発現について知見が得られ、性指向性とSDNやBNSTとの関係についても結果が得られつつある。またER-GFPラットがBNSTのマーカーになることも明らかとなったため、順調な進展だと判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後は性差形成機構としての細胞移動制御をエストロゲンがどのように調節しているのか、細胞内および細胞外での分子に着目して研究を進める。またSDN-POAおよびBNSTの性指向性に対する役割を明らかにし、その神経回路や膜特性について検討を加える予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中枢神経における性差科学の現状2011

    • Author(s)
      濱田知宏、石井寛高、佐久間康夫
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 47 Pages: 213-217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of C-terminally and N-terminally truncated estrogen receptor α variants in the mouse2011

    • Author(s)
      Ishii, H., Shoda, Y., Yomogida, K., Hamada, T., Sakuma, Y.
    • Journal Title

      Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      Volume: 124 Pages: 38-46

    • DOI

      10.1016./j.jsbmb.2011.01.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視索前野性的二型核および分界条床核における性差形成過程の可視化2012

    • Author(s)
      濱田知宏、佐久間康夫
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] エストロゲン受容体遺伝子プロモータートランスジェニックラットを用いた分界条床核および視索前野性的二型核の発達過程2012

    • Author(s)
      安藤亮、濱田知宏、佐久間康夫
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 思春期の性腺ステロイドによって性指向性回路が形成される2012

    • Author(s)
      小桧山哲平、濱田知宏、佐久間康夫
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] エストロゲン受容体遺伝子プロモータートランスジェニックラットにおける分界条床核主部の可視化2012

    • Author(s)
      藤掛雅博、濱田知宏、佐久間康夫
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 脳の性分化におけるエストロゲンの細胞移動調節2011

    • Author(s)
      濱田知宏
    • Organizer
      第17回「性と生殖」公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学井深ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Book] カラー図解症状の基礎からわかる病態生理第2版2011

    • Author(s)
      濱田知宏、佐久間康夫
    • Total Pages
      278-319
    • Publisher
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.h-ic.bb4u.ne.jp/~seiri/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi