• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

BDNFプロドメインの新しい生理作用に関する構造生物学と神経生理学の融合研究

Research Project

Project/Area Number 22500305
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小島 正己  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究グループ長 (40344171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 保幸  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (90346320)
上垣 浩一  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (00356544)
Keywords神経栄養因子 / 海馬 / LTD / endocytosis / 細胞イメージング / シナプス
Research Abstract

電気生理学的手法を用いたBDNFプロドメイン(BDNF pro-peptide)の機能解析
BDNFはLTPを促進しLTDを抑制する(Reichardt,Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci, 2006)。一方、proBDNFはLTDを促進しスパイン密度を低下させる(Woo et al., Nat. Neurosci., 2005 ; Koshimizu et al., Mol. Brain, 2009)。つまり、BDNF依存的なシナプス可塑性において、BDNFプロドメイン(BDNF pro-peptide)はBDNFに対する相反的に作用する可能性が推察される。本年度は、1)BDNFプロドメイン単独処理によるbasal synaptic transmissionへの効果について検証した。つまり、昨年度見出したBDNF pro-peptideのLTD促進効果の分子メカニズムについて電気生理学および細胞イメージングの解析を行った。BDNF pro-peptide等の組換え蛋白質の調整は21年度と同様に行った。その結果、BDNF pro-peptideのLTDにはp75受容体が必須であることが、p75受容体アンタゴニストREX、p75ノックアウトマウスを用いた研究から見出された。このようなBDNF pro-peptideについて、AMPA受容体GluAlのendocytosisに対する効果を培養海馬神経細胞のイメージングにより検証した。その結果、BDNF pro-peptideで処理した細胞では、NMDA添加により促進されるGluAlのendocytosisが有意に促進されていることが見出された。以上の結果から、BDNF pro-peptideのLTD促進作用はp75受容体を介していること、LTDメカニズムであるAMPA受容体のendocytosisを促進する作用があることが見出された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Generation of TrkA/TrkB Chimeric Receptor Constructs Reveals Molecular Mechanisms underlying BDNF-Induced Dendritic Outgrowth in Hippocampal Neurons.2011

    • Author(s)
      Yosuke Sato, Shingo Suzuki, Mako Kitabatake, Tomoko Hara, Masami Kojima
    • Journal Title

      CELL.MOL.NEUROBIOL.

      Volume: 31 Pages: 605-614

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] うつ病に関するBDNF研究:現状と課題2010

    • Author(s)
      熊ノ郷晴子、水井利幸、高橋正身、小島正己
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 28巻 Pages: 89-95

  • [Journal Article] Distinct signaling pathways of precursor BDNF and mature BDNF in cultured cerebellar granule neurons2010

    • Author(s)
      Koshimizu, H., Hazama, S., Hara, T., Ogura, A., Kojima, M.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 473 Pages: 229-232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The BDNF pro-peptide is a new modulator of synaptic plasticity in the nervous system2010

    • Author(s)
      Masami Kojima
    • Organizer
      NGF 2010
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2010-06-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://unit.aist.go.jp/hri/group/birg/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 成長因子のプロペプチド2010

    • Inventor(s)
      小島正己、水井利幸、熊ノ郷晴子、北畠真子、上垣浩一、原とも子
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2010-123957
    • Filing Date
      2010-05-31

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi