• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内TDP-43蓄積細胞および動物モデルの構築とその応用

Research Project

Project/Area Number 22500345
Research Institution公益財団法人東京都医学総合研究所

Principal Investigator

野中 隆  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, 副参事研究員 (30356258)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsTDP-43 / 筋萎縮性側索硬化症 / 前頭側頭葉変性症
Research Abstract

今年度は,筋萎縮性側索硬化症(ALS)および前頭側頭葉変性症(FTLD)の新たな治療薬の開発を目指して,TDP-43の細胞内凝集体形成を抑制する低分子化合物の探索を行った。今回試験した化合物は,我々が開発した細胞モデルの実施許諾契約を締結した国内製薬企業から提供された7化合物(化合物A~G)および我々が所有する化合物ライブラリーのディメボンあるいはポリフェノール化合物であるプルプロガリン(2L)およびゴシペチン(1B)である。これらを用いて,TDP-43の欠損変異体(deltaNLS&187-192)およびC末端断片(GFP219-414)の発現による細胞内凝集体形成の抑制効果について試験した。まず,GFP219-414の凝集体形成に関して化合物の効果を調べたところ,ポジティブコントロールとして使用したディメボンは,GFP219-414発現による凝集体形成を効率よく阻害したが,化合物A,B,C,2Lおよび1Bには,いずれもC末端断片の凝集体形成を抑制しなかった。また,核移行シグナルおよびその周辺配列の欠損変異体(deltaNLS&187-192)の発現による細胞内凝集体形成に対する化合物の効果について検討した結果,ポジティブコントロールとして使用したディメボンでは,約80%の凝集体形成の抑制効果が認められた。一方,化合物A,B,E,Fおよび1Bにおいても,ディメボンと同様に,40~50%程度の阻害効果が認められた。また,化合物Cおよび2Lには,そのような抑制効果は認められなかった。以上の結果より,今回見いだされた化合物は,ALSやFTLDの新たな治療薬として,今後さらに動物レベルでの基礎的な試験などを積み重ね,さらに開発されていくことが大いに期待される。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Prion-like spreading of pathological alpha-synuclein in brain.2013

    • Author(s)
      Masami Masuda-Suzukake
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 136 Pages: 1128-1138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyses of the MAPT, PGRN, and C9orf72 mutations in Japanese patients with FTLD, PSP, and CBS.2013

    • Author(s)
      Ogaki K
    • Journal Title

      Parkinsonism Relat Disord

      Volume: 19 Pages: 15-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drug Screening for ALS Using Patient-Specific Induced Pluripotent Stem Cells.2012

    • Author(s)
      Egawa N
    • Journal Title

      Sci. Transl. Med.

      Volume: 4 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of TDP-43 Accumulation by Bis(thiosemicarbazonato)-Copper Complexes.2012

    • Author(s)
      Parker SJ
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e42277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular analysis and biochemical classification of TDP-43 proteinopathy.2012

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 135 Pages: 3380-3391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methylene Blue Reduced Abnormal Tau Accumulation in P301L Tau Transgenic Mice.2012

    • Author(s)
      Masato Hosokawa
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e52389

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TDP-43のシード依存的細胞内凝集体形成

    • Author(s)
      野中隆
    • Organizer
      第53回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] PRION-LIKE PROPERTIES OF PATHOLOGICAL TDP-43 AGGREGATES IN DISEASED BRAINS.

    • Author(s)
      Nonaka T
    • Organizer
      The 11th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's Disease
    • Place of Presentation
      Florence, Italy
  • [Presentation] 患者脳に蓄積したTDP-43のプリオン様性質

    • Author(s)
      野中隆
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] シード依存的な細胞内TDP-43蓄積による細胞死の誘導

    • Author(s)
      野中隆
    • Organizer
      第31回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      筑波
  • [Presentation] Intracellular seeding model reproduces characteristic features of affected neurons in TDP-43 proteinopathy.

    • Author(s)
      Takashi Nonaka
    • Organizer
      The 8th International Conference on Fronttemporal Dementias
    • Place of Presentation
      Manchester, UK

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi