• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

マウスのセンダイウイルス感染抵抗性/感受性における系統差の責任遺伝子同定

Research Project

Project/Area Number 22500381
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

安居院 高志  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (00212457)

Keywordsセンダイウイルス / マウス / 感染抵抗性因子
Research Abstract

センダイウイルスはマウスに肺炎を起こす病原体で、実験用マウスコロニーでは最も感染事故の多い病原体の一つである。従来より、マウス系統により感染抵抗性/感受性が異なることが知られていたが、我々は抵抗性及び感受性系統の代表格であるC57BL/6(B6)及びDBA/2(D2)系統を用い、両系統の交配により作製したバッククロス個体群を用いたquantitative trait locus(QTL)解析により、3つのQTLsの相互作用により両系統の抵抗性及び感受性の形質を説明できることを明らかにした(A. Y. Simon et al. Multigenic control of resistance to Sendai virus infection in mice. Infect. Genet. EvoL, 9, 1253-1259, 2009)。本研究はこれらQTLs中に存在する責任遺伝子を同定することを目的としている。
責任遺伝子同定のためには、まずB6及びD2マウス間で、これら領域(QTLs)を互いに単独に入れ替えたコンジェニックマウスを作製し、これらの領域(QTLs)の保有の仕方で抵抗性/感受性の表現型を再現できるかどうかを確認する必要がある。平成23年度は平成22年度に続き、スピードコンジェニック法によりコンジェニックマウスの作製を行い、それぞれの系統由来のQTL領域がそれぞれのカウンターパートの遺伝学的背景に導入されたコンジェニックマウス計6系統を作出することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成22年度から23年度にかけての主な作業はコンジェニックマウスの作製であった。コンジェニックマウスはマウスを交配させそれぞれの系統のQTL領域を他方の系統に入れ替える作業であるが、マウスの妊娠・出産に掛かる期間や、染色体領域が入れ替わる効率などは完全にはコントロールできないため、コンジェニックマウスの完成が予定より少し遅れた。

Strategy for Future Research Activity

責任遺伝子同定のためには、まずB6及びD2マウス間で、これら領域(QTLs)を互いに単独に入れ替えたコンジェニックマウスを作製し、これらの領域(QTLs)の保有の仕方で抵抗性/感受性の表現型を再現できるかどうかを確認する必要がある。すでにコンジェニックマウスはほぼ完成しているので、本年度はこれらのマウスを用いてセンダイウイルス感染実験を行い、これらQTL領域に確かに責任遺伝子が存在していることを確認する。更に、これらのコンジェニックマウスと遺伝背景が同一のペアレンタルマウスとを交配し、QTL領域内で組換えを起こしたマウスからサブコンジェニックラインを数系統作製し、これらを用いてセンダイウイルス感染実験を再度行い、責任遺伝子存在領域を十数個の遺伝子が存在する大きさにまで狭める。最終的には、責任遺伝子存在領域に存在している十数個全ての遺伝子を解析し、B6及びD2マウス間で多型がないかを検索し責任遺伝子を同定する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Distinctive and critical roles for cellular immunity and immune-inflammatory response in the immunopathology of Sendai virus infection in mice2011

    • Author(s)
      Simon, A.Y., et al.
    • Journal Title

      Microbes Infect

      Volume: 13 Pages: 783-797

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2011.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Book] 実験動物学の原理2011

    • Author(s)
      笠井憲雪、二宮博義、安居院高志、黒澤努
    • Total Pages
      373
    • Publisher
      学窓社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi