2011 Fiscal Year Annual Research Report
血液浄化法を用いたアルツハイマー治療デバイスのモデル動物による前臨床評価
Project/Area Number |
22500419
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
川口 和紀 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (00508468)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北口 暢哉 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (70508077)
中井 滋 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (20345896)
|
Keywords | アルツハイマー病 / 血液浄化 / アミロイドβ蛋白 / Aβ / 吸着 |
Research Abstract |
1.ラット脳内への定量的なAβ(アミロイドβ-タンパク)注入法の確立 昨年度までの検討で、脳内に投与したヒトAβペプチドが、ヒトAβ特異的ELISAにて、ラットAβに影響されず検出可能であることが明らかとなった。今年度はラット脳内に定量的にAβを注入するための器具を以下の様に作製した。 脳内へのAβ溶液投与量は10μlとごく微量となるため、穿刺針に24Gの注射針をカットダウンした針を用いて加工し、ラット後頭部への穿刺時に脳を傷付けないように、穿刺針先端より5mm上方に内径50μmのポリエチレン製チューブを接着・固定した。これを液体クロマトグラフィー用マイクロシリンジ・注入針と接続して専用穿刺針とした。 この穿刺針を装着した空のマイクロシリンジを用いて、麻酔下にて(大槽内)へ穿刺した後吸引し髄液の流入を認めた後、Aβ溶液を充填したマイクロシリンジに付け替えることにより、正確な容量のAβ注入法が確立できた。 2.ラット脳から血液中への、Aβの移行の確認 4,40,400,500ng/lの各濃度のヒトAβ_<1-42>・PBS溶液10μlをラット脳(大槽内)に注入後、15,30,60分後に尾静脈より採血を行い、ヒトAβ特異的ELISAにより血中Aβ_<1-42>濃度を測定した。結果は4ng/mlのAβ溶液では血中への移行が確認されず40ng/ml・PBS溶液で検出されたものの、最大で3.8pg/ml(注入後30分値)と低かった。それに対して400ng/ml・PBS溶液で(82.7pg/ml・Plasma)、500ng/ml・PBS溶液で(185.5pg/ml・Plasma)と濃度依存性に脳内投与したAβの血中への移行が確認された。この実験結果より血中に移行してきたAβに対して体外循環を施行し短時間に急速除去して、脳から血中への、Aβ・濃度平衡を促進させる実験に適する濃度として400ng/ml程度が必要であることが考察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
・ラットAβが存在する中で、ヒトAβを特異的に検出する手法を確立した。 ・ラット脳内への定量的なAβ投与手技が確立した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.認知機能評価方法の確立(名城大学からの技術移行) 2.ラット脳内に投与したAβにより認知機能障害の発生の確認 3.ラット脳内へのAβ注入後に、体外循環を施行し認知機能の改善についての評価
|
Research Products
(3 results)