• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

在宅嚥下リハビリテーションのEBMの確立ー高齢者の誤嚥性肺炎予防プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 22500490
Research InstitutionHyogo University of Health Sciences

Principal Investigator

野崎 園子  兵庫医療大学, 医療福祉学部, 教授 (50463477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳川 浩男  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90273680)
道免 和久  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50207685)
土肥 信之  兵庫医療大学, 医療福祉学部, 教授 (50104807)
Keywords嚥下障害 / リハビリテーション / メトロノーム / 在宅療養
Research Abstract

研究目的
本研究は、短期試験で有効性を確認したメトロノームによる嚥下訓練について、在宅における長期継続性と長期効果の検討を目的とした。
研究方法介入前向きオープンスタディ。
対象:脳血管障害またはパーキンソン病の嚥下障害患者12例。
方法:1)訓練スケジュール:メトロノーム6拍子による嚥下訓練を6ヶ月継続。
2) 訓練方法:在宅でメトロノーム訓練を自己訓練として一日1回、および、毎食事中にメトロノームに合わせて嚥下する。3)評価(A)訓練継続状況、嚥下造影(VF)(B)ベッドサイド評価として、嚥下状態の問診、反復唾液のみテスト、改訂水のみテスト、(C)肺炎の発症と満足度。
結果:(A)10名は6ヶ月間継続、2名は骨折および不整脈のため中断した。VF評価は2名の言語聴覚士が独立して解析。以下模擬食品のジュース、ゼリー、クッキーの順に、開始前/6か月後の結果を示す。口腔咽頭移送時間は0.77/0.66、1.47/1.43、1.42/0.97、口腔移送時間は0.39/0.31、0.57/0.51、0.77/0.64(以上中央値(msec)、喉頭蓋残留スコアは、0.40/0.55、1.50/0.40、2.15/1.35、梨状窩残留スコアは、0.60/0.35、0.55/0。30、0.40/0.45(以上平均値であり、口腔移送時間の短縮と咽頭残留の減少を認めた。
(B) ベッドサイド評価:開始前→6か月後を示す。問診では、むせ7名→2名、咳5名→0名、湿声3名→1名、咽頭違和感2名→2名。反復唾液のみテストは、4回→5回/30秒、改訂水のみテストは、プロフィール4→5(以上中央値)であった。いずれも改善を認めた。
(C) 新たな肺炎発症はみられず、QOLスケールSF8は19→19(中央値)であった。
結論:メトロノームによる嚥下訓練は在宅で長期に継続可能であり、長期訓練効果が期待できる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 摂食・嚥下障害のある患者の在宅生活における食生活の実態2011

    • Author(s)
      野崎園子
    • Journal Title

      月刊『地域リハビリテーション』(三輪書店)

      Volume: 6 Pages: 52-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医工学と摂食・嚥下リハビリテーション2010

    • Author(s)
      野崎園子
    • Journal Title

      臨床脳波

      Volume: 52 Pages: 485-492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ALSの在宅医療 摂食・嚥下障害2010

    • Author(s)
      野崎園子
    • Journal Title

      Clinical Rehabilitation(医歯薬出版)

      Volume: 19 Pages: 388-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parkinson(パーキンソン)病の摂食・嚥下障害2010

    • Author(s)
      野崎園子
    • Journal Title

      リハビリテーション科診療 近畿地方会

      Volume: 10 Pages: 20-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Range of Motion Exercise of Temporo-Mandibular Joint with Hot Pack Increases Occlusal Force in Patients with Duchenne Muscular Dystrophy

    • Author(s)
      Nozaki S, et al.
    • Journal Title

      Acta Myologica

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Training for dysphagia with metronome improves swallowing function in Parkinson disease2011

    • Author(s)
      Nozaki S., et al.
    • Organizer
      19th Annual Dysphagia Research Society Meeting, Dysphagia Research Society
    • Place of Presentation
      San Antonio (USA)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 摂食・嚥下障害のある在宅患者の食生活に関する調査-多施設共同研究-2010

    • Author(s)
      野崎園子, 他
    • Organizer
      第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • Year and Date
      20100903-20100904
  • [Presentation] パーキンソン病患者のトレッドミルによる 単純前向き自立歩行訓練の効果(第二報)歩行分析による検討2010

    • Author(s)
      野崎園子, 他
    • Organizer
      第47回日本リハビリテーション医学会学術学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島)
    • Year and Date
      20100520-20100522
  • [Presentation] Myotonic Dystrophyのホットパック併用口腔期嚥下訓練効果に関する共同研究短期効果と長期効果2010

    • Author(s)
      野崎園子, 他
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京)
    • Year and Date
      20100520-20100522
  • [Presentation] PDの摂食嚥下障害治療 パーキンソン病の摂食嚥下障害2010

    • Author(s)
      野崎園子
    • Organizer
      Movement Disorder Society in Japan
    • Place of Presentation
      京都ホテルオークラ(京都)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Oral Phase Exercise with Hot-Pack in Myotonic Dystrophy2010

    • Author(s)
      Sonoko Nozaki, et al.
    • Organizer
      XI International Congress on Neuromuscular Disease
    • Place of Presentation
      Naple (Italy)
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Book] 日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第一分野 摂食・嚥下リハビリテーション学の全体像「神経筋疾患」2010

    • Author(s)
      野崎園子
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 嚥下障害をきたす疾患とその理解

    • Author(s)
      野崎園子
    • Publisher
      医歯薬出版(印刷中)
  • [Book] 標準言語聴覚障害学シリーズ『摂食・嚥下障害学』「神経変性疾患」

    • Author(s)
      野崎園子
    • Publisher
      医歯薬出版(印刷中)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi