• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

慢性閉塞性肺疾患患者の早期発見遅延要因の客観的検証

Research Project

Project/Area Number 22500492
Research InstitutionKobe International University

Principal Investigator

堀江 淳  神戸国際大学, リハビリテーション学部, 准教授 (60461597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 伸  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (00389503)
Keywordsリハビリテーション / COPD
Research Abstract

【目的】平成23年度研究の目的は、地域在住高齢者における呼吸器疾患未診断の閉塞性換気障害者の身体機能、身体能力、生活の質の1年間の変化を健常高齢者と比較しつつ分析するこど。また、その結果より慢性閉塞性肺疾患患者の早期発見が遅延する要因について言及すること。
【方法】対象は、1年間縦断的に経時的変化を追跡できた地域在住高齢者214名であった。方法は、これら対象者の初年度の調査で1秒率が70%以上を正常群、70%未満を閉塞群とし1年間の経時的変化を追跡調査した。測定項目は、握力、膝伸展筋力、上体起こし回数、MIP、MEP、10m生涯歩行時間、TUG、最速歩行速度、6分間歩行距離、BASによるQOL質問表(健康感、満足感、生きがい、人間関係)、老研式活動指標とした。統計学的分析方法は、正常群、閉塞群の測定値の1年間の差の比較を、年齢を共変量とした共分散分析で分析した。また、正常群、および閉塞群の開始時と1年後の測定値の差の比較は、対応のあるt検定で分析した。統計学的有意水準は5%とした。
【結果】正常群は196名(男性45名、女性151名、平均年齢72+/-6.6歳)、閉塞群18名(男性10名、女性8名、平均年齢77+/-7.5歳)であった。正常群、閉塞群の1年間の差の比較は、全ての測定項目で両群に有意差を認めなかった。また、正常群、閉塞群の開始時と1年後の比較は、全ての測定項目で有意差がなかった。
【考察】潜在的閉塞性換気障害者の1年間の身体機能、身体能力、生活の質は健常高齢者と差がなく、経時的変化も、健常高齢者より有意に低下していくことがなかった。1年間という短期間では差の生じにくいことが慢性閉塞性肺疾患患者の早期発見を遅延させてしまう要因になっているものと考察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年間の経時的変化を順調に追跡できた。1年間という期間では閉塞性換気障害の有無が身体機能、身体能力、QOLに顕著に影響を与えることがなかったが、引き続き2年間の変化で経過を追っていきたい。

Strategy for Future Research Activity

現時点では当初の予定通り順調に研究計画が進んでいる。これまで研究フィールドとして長年、活用してきた地域であるため、現場スタッフとの調整、地域住民との連携などもうまくいっている。
1年間の経時的変化では有意な差が見られなかったが、引き続き、2年間の経時的変化でどのような経過が見られるのかを追跡していきたい。
現時点では、研究遂行に大きな問題は認めない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Factors that delay COPD detection in the general elderly population2011

    • Author(s)
      Jun Horie 、 Shin Murata 、 Shin-ichiro Hayashi、Jun Murata、 Katsuhiko Mizota、Junya Miyazaki、Etsuo Horikawa
    • Journal Title

      Respiratory care

      Volume: 56 Pages: 1143-1150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 居宅高齢者における運動習慣の有無による呼吸機能、呼吸筋力、運動耐容のへの影響2011

    • Author(s)
      堀江淳, 他7名
    • Journal Title

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      Volume: 21 Pages: 264-269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of restrictive ventilation impairment on physical function and activities of home bound elderly persons2011

    • Author(s)
      Horie J, 他6名
    • Journal Title

      International journal of gerontology

      Volume: 5 Pages: 69-74

    • DOI

      10.1016/j.jige.2011.04.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] COPD患者における呼吸困難感受性、運動時呼吸困難閾値評価の意義2012

    • Author(s)
      堀江淳
    • Organizer
      第46回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      宮崎県
    • Year and Date
      2012-05-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi