• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本の伝統打球戯の独自性と文化的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22500548
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

山田 理恵  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (60315447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 浩晃  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50255220)
Keywords身体教育 / 身体運動文化 / 伝統スポーツ / 打球戯
Research Abstract

本研究は、打毬や毬打(「毬杖」とも表記する)、ハマ投げなどの日本の伝統打球戯の独自性に焦点をあて、それらの文化的意義を明らかにし、また近現代の学校教育プログラム等における継承事例について検討することを通して、現代の身体教育における伝統的運動文化の意味と在り方について考察を行うことを目的とするものである。
平成22年度は、研究計画の初年度として、近世から近代にかけての打毬および打球戯関係資料を中心に資料の調査・収集を行い、得られた資料を吟味・検討した。また、西洋のポロと東アジアの打球戯についても資料調査・収集を行った。
特に、日本の伝統打球戯が明治に入りどのように目的や形態を変容させながら行われていたのかを明らかにするために、横井琢磨編『實地體育法前編 巻之貳』(岡山県岡山学校蔵版、1886<明治19>年)の叙述を手がかりに、近代児童の遊戯としての打毬について考察を行った。横井は、「現ニ欧米各國ニ行ハルヽ遊戯法及ビ日本固有ノ遊戯中兒童ニ適切ナルモノヲ採擇」し解説した前編の第2巻において、三種の打球遊戯の遊戯法を述べている。当時の打球戯と武家打毬の関係は、身体運動文化における前近代・近代の連続性と文化変容の過程を考察するうえでも注目される。また、中央アジアから東西への打球戯の伝播について考察した。ペルシャ語のchowgan(チョーガン)は,ボールを打撃する用具の意味を残しており、世界史的な視野で考えると東アジアの打球戯との因果関係が存在することも示唆された。
本研究における資料収集の成果は、整理・検討し考察を行い、情報として蓄積した。また、学会発表や学術論文掲載等によって、研究成果の公表を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 薩摩・大隅地方のハマ投げ:姶良郡加治木町の場合を中心に2011

    • Author(s)
      山田理恵・渡辺融
    • Journal Title

      体育学研究

      Volume: 56(1)(早期公開中 印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中央アジアからヨーロッパ・東アジアへの打球戯伝播に関するヒストリオグラフィー-ポロ(Polo)・打毬(Dakyu)の前近代史とそれらの関連性-2011

    • Author(s)
      榊原浩晃・山田理恵・田端真弓
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 60(5) Pages: 1-15

  • [Presentation] 薩摩・大隅地方のハマ投げ-姶良郡加治木町(現・姶良市加治木町)の場合を中心に-2011

    • Author(s)
      山田理恵
    • Organizer
      筑波大学体育史研究室 平成22年度最終発表会及び体育・スポーツ史研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学体芸棟(茨城県)
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] 近代の打毬-『實地體育法前編 巻之貳』(1886年)にみる打球遊戯三種について-2010

    • Author(s)
      山田理恵・渡辺融・榊原浩晃
    • Organizer
      日本体育学会第61回大会
    • Place of Presentation
      中京大学豊田キャンパス(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Book] 体育・スポーツ科学概論-体育・スポーツの新たな価値を創造する-2011

    • Author(s)
      福永哲夫・山田理恵・西薗秀嗣(編著)
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 「伝統打球戯の近現代-薩摩のハマ投げと阿波騎馬打毬-」2011

    • Author(s)
      山田理恵
    • Total Pages
      377-389(587)
    • Publisher
      不昧堂出版(阿部生雄監『体育・スポーツの近現代-歴史からの問いかけ-』所収)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi