• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アダプテッド・スポーツ教育のための教材開発

Research Project

Project/Area Number 22500561
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

齊藤 まゆみ  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (00223339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松元 剛  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90209643)
澤江 幸則  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (20364846)
Keywordsアダプテッドスポーツ / 特別支援教育 / 体育 / 教材
Research Abstract

特別支援教育制度において、アダプテッド・スポーツ教育を推進するために必要となる体育の方向性を明らかにすることが本研究の目標である。その目標を達成するために、現段階では個別事例として取り組まれているアダプテッド・スポーツ実践例を収集し、体系化することを試みる。これをもとに、既成の概念にとらわれないアダプテッド・スポーツ教育としての新しい教材を開発することを本研究の目的とした。
今年度は、アダプテッド・スポーツ教材の体系化を目指して、国内外のアダプテッド・スポーツ教育実践例の資料収集をおこなった。おもに関東地区の実践例を対象とし、研究協力の了解が得られたA中学校、B小学校、C特別支援学校、D障害者スポーツセンターに出向き、観察記録やビデオ撮影、ヒアリングなどによる資料収集を実施した。また、Adapted physical educationとして教員養成や教材研究で先駆的な試みをしているアメリカのオハイオ州立大学、ケント州立大学において資料収集を行い、体系化の基礎資料とした。
A中学校では、陸上運動と球技(ゴール型)、B小学校では基本の運動、ゲーム、C特別支援学校では体つくり運動、体つくり運動、スポーツ(陸上運動、水泳、球技、スキー)についての資料収集ができた。また、D障害者スポーツセンターでは、個に応じた支援方法、具体的な用具やルールの工夫などに関する資料が得られた。オハイオ州立大学やケント州立大学では、専門職としてのAdapted physical educationについてのカリキュラムや実習に関する知見が得られた。これら収集した資料をもとに、体育科の学習指導要領をベースとした、運動の領域や内容をもとに教材用のオリジナルデータベースの作成を進めており、データベース作成のための教材分析シートを試作中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] インクルージョン体育の現状2010

    • Author(s)
      齊藤まゆみ
    • Organizer
      第31回医療体育研究会/第12回アダプテッド体育・スポーツ学会、第12回合同大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-12-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi