• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

子ども達の睡眠習慣の改善が心身の健康やQOLの改善に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 22500624
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

神川 康子  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (50143839)

Keywords睡眠習慣 / 起床困難 / 幼児 / 改善効果 / 起床前漸増光 / 生活の質(QOL) / 就寝時刻 / 生活の自己管理
Research Abstract

平成21年度までの科学研究費補助金では、小学生を対象に睡眠習慣と学力との関連や、起床前漸増光照射による起床困難の改善が日中のパフォーマンスを向上する可能性について報告を行ってきた。本年度からは発達段階に応じた睡眠習慣改善プログラムを作成する目的で研究を進展させる。そこで今年度は、小学生で検証した起床困難改善の試みが、心身の発達の重要な時期である幼児にも効果が認められるのかをまず検証することとした。富山県において日照時間の短い冬至前後(11月~1月)に起床前漸増光照射による起床方法の検証実験に理解と承諾を得られた保育所と家庭において、睡眠調査・記録・実験を行った。
結果の分析により、起床予定時刻の30分前からの漸増光照射照明を使用することで、就寝時刻(10時以降37.9%→28.4%)、起床時刻(7時以降59.3%→53,2%)が早まる有意な改善と、自立起床が有意に増加(15.6%→31.5%)し、起床直後(「良い」が429%→58.3%)と起床1時間後の気分(「良い」が47.3%→58.0%)を有意に改善することがわかった。しかし小学校4,5年生で認められた日中のパフォーマンスの有意な改善は認められず、実際に改善が認められないのか、記録者が家庭では保護者であるのに対し、日中は保母であったことの違いによるものかについては、今後さらなる検討が必要な課題として残った。しかし、夕食時の食欲は有意に改善(「良い」が5a6%→664%)したことから、日中のQOLの改善効果は否定はできない。また、各被験者の平均起床時刻から「7時前早起き群3名」と「7時以降遅起き群7名」に分類し、漸増光照射照明使用による改善傾向を検討したところ、「早起き群」では3名とも起床時の気分に変化はみられなかったが、「遅起き群」では7名中3名に起床時の気分が有意に改善されたことから、漸増光照明は「遅起き群」でより効果が認められることが推察できた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 生理用ナプキンの装着感が心身に与える影響(第2報)2011

    • Author(s)
      木村美可、河野麻衣、中明初予、鈴木めぐみ、神川康子、矢田幸博
    • Journal Title

      日本整理人類学会

      Volume: 16巻1号 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子ども達の就寝時刻の遅れがQOLに及ぼす影響2010

    • Author(s)
      神川康子
    • Journal Title

      富山小児保健

      Volume: Vol.8 Pages: 27-30

  • [Journal Article] 文献による中国の家庭教育に関する一考察2010

    • Author(s)
      翁麗霞、神川康子
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: Vol.5, No.1 Pages: 73-82

  • [Presentation] 子ども達の就寝時刻の遅れがQOLに及ぼす影響2010

    • Author(s)
      神川康子
    • Organizer
      富山県小児保健学会
    • Place of Presentation
      富山県民会館
    • Year and Date
      2010-10-03
  • [Presentation] 起床前漸増光が児童の睡眠と生活の質に与える影響2010

    • Author(s)
      戸田直宏、野口公喜、神川康子
    • Organizer
      社団法人照明学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス 口頭発表
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 子どもの睡眠習慣と学力2010

    • Author(s)
      神川康子
    • Organizer
      睡眠環境学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] 起床前漸増光が子どもの睡眠と生活の質に及ぼす影響、抄録128頁2010

    • Author(s)
      神川康子
    • Organizer
      第35回日本睡眠学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 口頭発表
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Book] 眠気の科学-そのメカニズムと対応-(井上雄一、林光緒(編))7.子どもの寝不足-その影響と対策-7.1 子どもの寝不足の実態127-134頁2010

    • Author(s)
      神川康子
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi