• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

中高年奥穂高岳(3190m)登山者の健康状態と心血管系疾患発症リスク

Research Project

Project/Area Number 22500625
Research InstitutionGihu University of Medical Science

Principal Investigator

加藤 義弘  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授 (10313876)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords登山 / 中高年 / 心血管系疾患 / 電解質異常
Research Abstract

【はじめに】
、2泊3日の山小屋泊の登山における血清電解質の変化について、特に不整脈の原因となりうる低カリウム血症について検討した。【対象と方法】平成24年8月下旬に10名(男性7名、女性3名、年齢37~76歳)の奥穂高登山者を対象とした。初日は上高地から入山して横尾山荘(泊)、二日目は涸沢経由で穂高岳山荘(泊)、最終日は奥穂高岳(標高3190m)、岳沢経由で上高地という行程であった。採血は、初日は上高地にて、二日目は穂高岳山荘、最終日は上高地にて行った。検討項目は、血清電解質(Na K Cl)に加えて、心房性ナトリウム利尿ペプチド(HANP)、Nターミナル脳性ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP)、クレアチンキナーゼ(CK)であり、血漿浸透圧は計算式で算出した。採血後は速やかに遠心分離し、冷蔵保存した。【結果】血清ナトリウム(基準値136-147 mEq/L)は141.0±1.3→143.2±2.7→144.0±2.1、血清カリウム( 基準値3.6-5.0 mEq/L)は4.2±0.2→4.2±0.3→3.7±0.2、HANP(基準値43.0 pg/mL以下)は26.5±10.5→28.7±14.1→41.0±15.2、NT-proBNP(基準値125pg/mL以下)は91.3±63.4→279.3±167.9→388.8±197.2と変化した。【まとめ】2泊3日の夏期山行において、血清中のナトリウムとクロールはむしろ増加し、カリウムが低下した。カリウムは筋肉の活動に重要な電解質であり、骨格筋の脱力、疲労などの原因となりうる。また、高度の低カリウム血症は不整脈の発生など心筋にも影響を及ぼすことも考えられる。夏場の登山においてはナトリウムだけでなく、カリウムについても十分注意が必要であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 高山での発病・事故の特色と対策―山岳診療所での経験より-2013

    • Author(s)
      加藤義弘
    • Journal Title

      救急医学

      Volume: 7月号 Pages: 校正中

  • [Journal Article] 奥穂高岳中高年(前期高齢者)登山者の登山前後の精神面の影響ーPOMSを用いてー2012

    • Author(s)
      大平幸子
    • Journal Title

      日本登山医学会会誌

      Volume: 32 Pages: 136-140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 奥穂高岳前期高齢登山者のPOMSから見た気分の変化2013

    • Author(s)
      大平幸子
    • Organizer
      第33回日本登山医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20130615-20130616
  • [Presentation] 夏期穂高岳登山における血清電解質の変化2013

    • Author(s)
      加藤義弘
    • Organizer
      第33回日本登山医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20130615-20130616
  • [Presentation] 60歳以上の北アルプス登山者の心血管系疾患発症リスク2012

    • Author(s)
      加藤義弘
    • Organizer
      第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20121103-20121104
  • [Presentation] 60歳以上の登山者における奥穂高登山での心血管系疾患発症リスク2012

    • Author(s)
      加藤義弘
    • Organizer
      第32回日本登山医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20120616-20120617
  • [Presentation] 奥穂高登山者の登山前後の精神面の影響-POMSを用いてー2012

    • Author(s)
      大平幸子
    • Organizer
      第32回日本登山医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20120616-20120617

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi