• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高血糖が低酸素環境での幹細胞機能を障害する機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22500687
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

石塚 俊晶  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部・医学科専門課程, 准教授 (30399117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 康裕  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部・医学科専門課程, 教授 (90127324)
藤田 真敬  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 准教授 (20525927)
Keywords高血糖 / 低酸素 / 間葉系幹細胞 / HIF-1α / スーパーオキサイド / 血管新生因子 / PKC
Research Abstract

糖尿病における虚血部位での血管再生能低下には、低酸素環境での幹細胞機能障害が関与するとされるが、詳細な分子機構は未解明である。これまでの研究で、我々は、マウス骨髄由来間葉系幹細胞(MSCs)を高濃度グルコースで刺激すると、低酸素環境での細胞増殖活性、転写因子Hypoxia Inducible Factor-1α(HIF-1α)の発現誘導、血管新生因子産生が有意に低下することを見出した。
高濃度グルコース刺激は、培養細胞でのPKC活性や活性酸素種産生を高めることが報告されている。そこで、H22年度は、特異的PKC阻害薬Go6976 10nMあるいは抗酸化薬Tempol 30mMをMSCsに前投与し、高濃度グルコース刺激(30mM)による低酸素環境(5%02)での幹細胞機能障害に与える影響をウェスタン・ブロット法およびELISA法で検討した。Go6976あるいはTempolを前投与すると、高濃度グルコース刺激による低酸素環境でのHIF-1α,VEGF-A,PDGF-B発現誘導抑制作用を有意に回復させた。また、ジヒドロエチジウムを用いたフローサイトメトリーによる解析を行い、高濃度グルコース刺激が、低酸素環境でのMSCsのスーパーオキサイド産生量を有意に増加させることを明らかにした。
以上の結果より、高濃度グルコース刺激が、PKC活性化や酸化ストレスの増大を介して、低酸素環境でのMSCsのHIF-1αや血管新生因子の発現・産生を抑制している可能性が示唆された。従来の知見では説明し得なかった「高血糖による虚血障害組織再生能低下の機序解明」につながる意義は大きいと考えられる。また、糖尿病患者の血管再生治療において、抗酸化薬の投与が幹細胞の治療効果改善につながる可能性も示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Superoxide induced by a high-glucose concentration attenuates production of angiogenic growth factors in hypoxic mouse mesenchymal stem cells2011

    • Author(s)
      T, Ishizuka, T. Hinata, Y. Watanabe
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 208 Pages: 147-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス人工多能性幹細胞の増殖・分化に及ぼすアンジオテンシンIIの影響2011

    • Author(s)
      石塚俊晶、小澤亜也子、五嶋葉月、渡邊康裕
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-03-23
  • [Presentation] α1アドレナリン受容体刺激によるマウス人工多能性幹細胞の増殖促進へのPI3K/AktおよびMEK/MAPKの関与2011

    • Author(s)
      五嶋葉月、石塚俊晶、小澤亜也子、渡邊康裕
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] Involvement of neurotransmitters on the proliferation of mouse induced pluripotent stem cells2010

    • Author(s)
      T.Ishizuka, Y.Watanabe
    • Organizer
      40^<th> Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20101114-20101118
  • [Presentation] Nicotinic acetylcholine receptor stimulation enhances the DNA synthesis and proliferation of mouse induced pluripotent stem cells2010

    • Author(s)
      Y.Watanabe, T.Ishizuka, T.Hiramoto
    • Organizer
      16^<th> World Congress on Basic and Clinical Pharmacology
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      20100717-20100723
  • [Presentation] 高グルコース刺激は、酸化ストレスの増大を介して、低酸素環境でのマウス骨髄間葉系幹細胞のHIF-1α発現を低下させる2010

    • Author(s)
      小澤亜也子、石塚俊晶、渡邊康裕
    • Organizer
      第123回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      自治医科大学
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] ニコチン刺激は、LIF存在下でマウス人工多能性幹細胞の増殖活性を促進させる2010

    • Author(s)
      石塚俊晶、渡邊康裕
    • Organizer
      第122回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      2010-06-05

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi