2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22500811
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
秋山 演亮 和歌山大学, 宇宙教育研究所, 特任教授 (50375226)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾久土 正己 和歌山大学, 観光学部, 教授 (90362855)
藤垣 元治 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40273875)
|
Keywords | 工学教育 / 成層圏 / バルーン / プロジェクト教育 |
Research Abstract |
本年度はゴムバルーンによる成層圏での撮影を目的とし、直径60cm程度のバルーンに1~2kgの計測機器(動画撮影装置、GPS、データ処理用マイコン、無線機)を搭載し、1時間半程度で高度30km以上まで上昇させた後、パラシュートにて降下、機器を回収させることを第一の目的としたバルーンサットの製作を行った。高層における温度・気圧条件を勘案し、実動可能なバルーンサットを製作することが出来た。また別予算も用いて高層までの温度・気圧条件を再現するための恒温恒圧槽を作成した。またバルーンは偏西風により、水平方向にも大きく流れることが予測される。バルーンの位置はGPSデータを無線通信することによりリアルタイムに把握することが出来るが、無線機の故障等で回収が困難になることも考えられる。そこで気象台が毎朝9時にあげるラジオゾンデによって取得された高度毎の風速プロファイルを利用し、1時間後に放球することで、あらかじめ気球の流される位置を予測するプログラムを開発した。また気球自体には蛍光色を利用し、着水時には発煙する装置を付けるなどして、万が一の無線機の故障に備えた機構を整備した。放流後の気球の運動に関しては高々度気球に関する経験とノウハウを持つJAXA/SASと協力し、教育プログラムの構築をおこなった。一方、現在、地球上に於ける学生の工学教育プログラムの一環として実施されている、アメリカネバダ州ブラックロック砂漠で実施されているARLISS大会を視察した。
|
Research Products
(1 results)