• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アジアでの展開をめざした化学教育におけるプロジェクト授業のモデル開発

Research Project

Project/Area Number 22500818
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

藤井 浩樹  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30274038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 治雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10134769)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords化学教育 / 学校教育 / 授業 / 探究活動 / 課題研究
Research Abstract

平成24年度は、3年間の研究をまとめ、中等教育段階の学校において使用可能な化学教育におけるプロジェクト授業のモデルを最終的に提示した。
(1)授業モデルの開発、試行、評価: 平成23年度までに開発した授業モデルに加えて、「エネルギー効率」、「電池」、及び「酸・塩基」を題材とした化学の授業モデルを新たに開発した。「エネルギー効率」の授業モデルは、バイオエタノールの利活用をテーマとし、化学の内容だけでなく、化学と生物、物理の内容とを関係付けたものであった。2013年1月に日本において試行、評価した。また、「電池」の授業モデルは、2012年8月に韓国において試行、評価した。これらの試行には、日韓両国の生徒が参加した。さらに、「酸・塩基」の授業モデルは、2013年2・3月に日本において試行、評価した。評価の結果、開発した授業モデルは、生徒の探究能力・問題解決能力の育成に有効であることがわかった。また、特に「酸・塩基」の授業モデルは、生徒の化学への関心や有用感を高めるうえでも有効であることがわかった。
(2)授業モデルの提示: 授業モデルの試行と評価を踏まえて、アジア諸国の高等学校において使用可能で、国際的に展開できる化学の授業モデルを提示した。
(3)研究成果の発表: 研究成果の一部を、22nd International Conference on Chemical Education、日本理科教育学会第62回全国大会において発表した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 生徒の化学変化についての理解を促すための指導法の考案-中学校2年「物質の分解と原子・分子」の内容において-2013

    • Author(s)
      小倉恭彦・藤井浩樹
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 54(1) Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japan-Korea Cooperative Lesson on the Topic of Bio-diesel in Chemical Education: Focus on Promotion of Students’ Abilities in Proper Judgment2012

    • Author(s)
      FUJII Hiroki, SHIOZAKI Eri, HIRAMATSU Atsushi, OHGATA Yusuke, UTSUMI Ryoichi, KIM Sung Hoon, and OGAWA Haruo
    • Journal Title

      La Chimica nella Schuola

      Volume: 34(3) Pages: 121-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inquiry-Based Learning in Japan2012

    • Author(s)
      OGAWA Haruo and FUJII Hiroki
    • Journal Title

      La Chimica nella Schuola

      Volume: 34(3) Pages: 259-265

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japan-Korea Cooperative Lesson on the Topic of Bio-diesel in Chemical Education: Focus on Promotion of Students’ Abilities in Proper Judgment

    • Author(s)
      FUJII Hiroki, SHIOZAKI Eri, HIRAMATSU Atsushi, OHGATA Yusuke, UTSUMI Ryoichi, KIM Sung Hoon, and OGAWA Haruo
    • Organizer
      22nd International Conference on Chemical Education
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
  • [Presentation] Inquiry-Based Learning in Japan

    • Author(s)
      OGAWA Haruo and FUJII Hiroki
    • Organizer
      22nd International Conference on Chemical Education
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
  • [Presentation] Development of Instructional Program Designed for Students to Form Conception of Particles’ Combination: A Case Study of Junior High School Chemistry

    • Author(s)
      OGURA Yasuhiko, FUJII Hiroki, and NISHIKORI Mai
    • Organizer
      22nd International Conference on Chemical Education
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
  • [Presentation] 生徒の社会における判断力の育成をめざした化学授業の日韓共同開発-バイオディーゼルを題材として-

    • Author(s)
      塩崎絵里,藤井浩樹,平松敦史,大方祐輔,内海良一,KIM Sung Hoon,小川治雄
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島、日本
  • [Presentation] 生徒の化学変化についての理解を促すための指導法の考案-中学校2年「物質の分解と原子・分子」の内容において-

    • Author(s)
      小倉恭彦,藤井浩樹,錦織麻衣
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島、日本
  • [Presentation] 化学教育における探究学習の実践研究の現状と課題

    • Author(s)
      加門卓弥,藤井浩樹
    • Organizer
      第60回日本理科教育学会中国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山、日本
  • [Presentation] Development of Lesson Model on the Topic of Energy Efficiency of Renewable Energy: Focus on Promotion of Student's Integrated Decision Making

    • Author(s)
      FUJII Hiroki, KAJIYAMA Kosei, OHGATA Yusuke, INOUE Jyunichii, and OGAWA Haruo
    • Organizer
      EASE(East -Asian Association for Science Education) 2013 International Coference
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
  • [Presentation] Teaching Method for Promoting Students' Understanding of Chemical Change: Content Focusing on "Chemical Change and Atom/Molecule" in Junior High School

    • Author(s)
      Saino Hironori, OGURA Yasuhiko, and FUJII Hiroki
    • Organizer
      EASE(East -Asian Association for Science Education) 2013 International Coference
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
  • [Presentation] Development of the Experiment Learning Program for Science Teacher Education

    • Author(s)
      OGAWA Haruo and FUJII Hiroki
    • Organizer
      EASE(East -Asian Association for Science Education) 2013 International Coference
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
  • [Book] Chemistry Education and Sustainability in the Global Age2013

    • Author(s)
      OGAWA Haruo and FUJII Hiroki
    • Total Pages
      351(59-69)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi