2010 Fiscal Year Annual Research Report
水族館・河川博物館の巡回展に求められる展示デザインの検討
Project/Area Number |
22500847
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
吉冨 友恭 東京学芸大学, 環境教育実践施設, 准教授 (20355829)
|
Keywords | 水族館 / 河川博物館 / 巡回展 / 展示デザイン / 展示評価 / 魚類 / 河川 / 環境教育 |
Research Abstract |
本研究では、複数の水族館・河川博物館に巡回する展示ユニットを対象として、展示の評価・検証を実施することにより展示の質の向上を図り、わが国に数多く存在する河川に関する社会教育施設に有効な巡回展示ユニットのモデルを提案する。また、巡回のプロセスを辿りながら、巡回展に求められる要素を抽出し、巡回展を多くの施設において実現し、活性化に繋げていくための検討事項についても明らかにする。今年度は、巡回展に求められる評価の視点を抽出し、これからの巡回展の評価や展示の質の向上に資する知見を得ることとした。研究対象とする巡回企画展「川と海を旅する魚たち」が巡回した「埼玉県立川の博物館」「佐賀県立宇宙科学館」「札幌市豊平川さけ科学館」の3館を対象に、開催状況の視察と聞き取り調査を行った。その結果、開催館では企画展を構成するアイテムを取捨選択しており、さらに地域性の高い展示を追加して展示を再構成していることが確かめられた。このことから、多くの館に必要とされる要素は、採用された展示について分析することにより抽出できることが考えられた。また、開催館によって展示のパーツや設置方法の改善・変更を行っていることがわかった。したがって、巡回展は、巡回開始の段階が展示の完成ではなく、改善・更新の余地を残した制作途中段階の状態と捉えることができ、形成的評価(formative evaluation)の視点を導入して展示評価を実施することが有効であると考えられた。すなわち、巡回のプロセスを辿りながら、展示の評価・検証を繰り返し、段階的に展示の質の向上を図ることができる可能性が示された。展示を多くの施設において開催しながら、開催状況の視察と聞き取り調査を行い、さらに、採用された展示の詳細な分析を行うことで、巡回展に求められる要素が抽出でき、多くの博物館において汎用性の高い展示を開発できる可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)