• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

科学才能教育:学校・家庭・地域が協働して個性を伸ばす才能伸張教育モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 22500857
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (50315347)

Keywords才能教育 / 科学教育カリキュラム
Research Abstract

才能のある児童生徒の個性・能力を伸長するための、特別な科学学習支援のニーズが注目されている。本申請研究では、小学校段階を中心として、学校・家庭・地域がそれぞれの特性や役割を明確にしながら協働する科学才能教育モデルを具体的かつ実証的に開発し、提案することを目的としている。(1)学校・家庭・地域における子どもの発達の過程に応じた科学才能スタイルのモデル化と教育ニーズの解明、(2)教材・指導法・評価を含めて、粒子・エネルギー・生命・地球分野におけるスタンダード・ベースな科学才能教育プログラムの開発、(3)開発した科学才能教育プログラムの実践と科学才能教育プロトタイプの提案を行うことが具体的な目標である。平成22年度は、才能認定に関わる実証的研究として、科学分野に才能を示す子どもの特殊な能力、学習のスタイル、興味について調査を行い、学校・家庭・地域に特有な科学才能スタイルを明らかにしてモデル化しようと試みた。そしてそうした科学才能スタイルを伸長する科学教育プログラム開発へ向けた教材・プログラムの開発に着手した。才能教育や科学教育に関する資料の整理・分析に基づき、既存の科学教育カリキュラムの分析を行うと共に、小学校低学年向けの科学才能行動チェックシートを作成した。同時に、粒子分野と生命分野から、それぞれ「水」と「ヒトの体」をトピックとして選び、各6時間分の科学才能教育プログラムのパイロットモデルを開発した。そして、開発したチェックシートとプログラムを使って、10名の子どもを対象に、実践を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 科学オリンピックと科学教育国力2011

    • Author(s)
      隅田学
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 60 Pages: 11-13

  • [Journal Article] 個性・才能を伸ばす科学教育カリキュラム2011

    • Author(s)
      隅田学
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 59 Pages: 88-95

  • [Journal Article] Parallel curriculum for the development of problem solving skills of gifted children in grade III science2010

    • Author(s)
      Faustino, J., Sumida, M., Fajardo, A., Pawilen, G.
    • Journal Title

      愛媛大学教育実践総合センター紀要

      Volume: 28 Pages: 51-65

  • [Presentation] Evaluation of regular primary science curriculum to develop differentiated science curriculum for gifted children in the regular classroom2010

    • Author(s)
      Faustino, J., Sumida, M., & Muko, H.
    • Organizer
      日本理科教育学会四国支部大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 探究心を育む保育実践の在り方を考える-プロジェクト「POEMS(Promoting Excellence in Mathematics and Science)」の開発と実践紹介-2010

    • Author(s)
      隅田学
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第20回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2010-10-24
  • [Presentation] 幼年期の豊かな科学的探究をはぐくむ実践モデルの開発(1)-空気や水を科学的に身体化する活動の導入-2010

    • Author(s)
      隅田学
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] Parallel curriculum for the development of problem-solving skills of gifted children in grade III science2010

    • Author(s)
      Faustino, J., & Sumida, M.
    • Organizer
      11th Asia Pacific Conference on Giftedness
    • Place of Presentation
      Sydney
    • Year and Date
      2010-07-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi