2010 Fiscal Year Annual Research Report
3種の遠隔ICTを用いた国際協力による小学校外国語活動の教員養成カリキュラム構築
Project/Area Number |
22500920
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
佐々木 真理 京都教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (00303925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守屋 誠司 玉川大学, 教育学部, 教授 (00210196)
|
Keywords | 遠隔教育 / 教員養成カリキュラム / 国際協力 / 小学校外国語活動 / タイ / ビデオ会議 / 遠隔ICT |
Research Abstract |
複数の遠隔ICTメディア(ビデオ会議システム・電子メールなど)を用いてタイの教員養成系大学との国際協力により小学校外国語活動の教員養成カリキュラムを構築することを研究の目的とした。 複数の遠隔ICTメディアをクロスメディアとして用い,タイRU教育学部との国際協力により小学校外国語活動について,教職を志す両国の大学院生・学部学生のための教員養成カリキュラムを効果的に開発するために,有機的・協調的指導システムをどのように構築すればいいかを明らかにした。 本補助金で京都教育大学およびタイRU2拠点にビデオ会議システムを設置した。そして,教員養成カリキュラムも開発には実地の実験授業が必須で,遂行のために実験授業のリフレクションの場が必要になった。連携研究者としてタイ・チェンマイRU大学教員に研究への参画を依頼し,1名の現職教員の大学院生とともに2名を本学へ研究招聘した。学生指導・渡航の引率,カリキュラム作成,附属実験学校との連携などの役割分担を付与し,京都教育大学で大学院生・タイRU大学で大学院生・学部学生・附属学校メンター教員らを研究協力者にして,国際的・組織的に研究を推進した。 ビデオ会議システム・電子メールを用いた国際遠隔共同・小学校外国語活動を5回実施した。現在の研究の進捗は,遠隔協同授業の準備段階からのカリキュラム編成のやりとりや,授業前後の児童の意識に関するデータを採取して,カリキュラム構築のプロセスを分析中である。 研究の成果は,数学教育学会・日本教育工学会・海外の国際学会で報告し,大学紀要に掲載した。
|
Research Products
(8 results)