• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ハンズオン学習を伴うネットワーク技術学習用システムの開発

Research Project

Project/Area Number 22500921
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大月 一弘  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (10185324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 治美  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 教授 (60343349)
康 敏  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (60290425)
Keywords教育工学 / e-ラーニング / 情報教育 / 高度職業人養成 / ネットワーク技術
Research Abstract

Hands-on学習を伴うネットワーク技術学習用e-learningシステムの開発を行う。本システムは、(1)実際に利用者の利用しているネットワークを調査しながら学習する、(2)実際のネットワークの状況を学習画面上に図示する、(3)学習者の理解レベルや機器の操作内容、学習したい内容などに応じて表示画面・表示情報を切り替える、という特徴を持つ。
平成22年度は、主に以下の2つにを行った。
・ネットワーク情報自動取得機構の作成
実ネットワークからリアルタイムでネットワーク状況を取得するためのソフトウエアを作成した。学習者が操作しているパソコンから得ることの情報以外に、他の機器(ルータ)が把握している情報も取得するような、遠隔情報収集機能も作成した。ルータからの情報収集にはtelnetコマンドをソフトウエアによって自動化し、ネットワーク情報を取得できるようした。また、収集した情報と情報収集の際に行う一般コマンド(Windowsパソコンの場合、ipconfig,pingなど)との関連性をデータベース化し、様々なネットワーク画面表示に対応した情報を取り出せるようにした。
・ネットワーク図表示機構の作成
学習者の学習内容・学習レベルに応じたて適切なネットワーク図を表示する機構を作成する方法について検討した。表示する様々な図を個別に作成するのではなく、「表示レベル」「学習視点」「学習内容」などといったいくつかの表示パターンに対するパラメータを組み合わせることで、表示するネットワーク図を決定する手法を考案した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 視覚的なネットワーク学習のためのシステム構築方法の検討2011

    • Author(s)
      孫萩、孫一、柏木治美、大月一弘
    • Organizer
      情報処理学会研究報告
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-03-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi