• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

移動体からの撮影を含む全天カメラネットワーク構築の研究

Research Project

Project/Area Number 22500939
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

佐藤 実  東海大学, 理学部, 講師 (10328099)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords自然科学教材 / 視野角180°カメラ / 全天撮影装置 / ICT活用教育
Research Abstract

本研究は,自然現象についての実体験が不足している自然科学学習者を対象に,地球という惑星に関する実感の伴った理解を促すための教材ネットワークを研究,開発することを目的とする.地球について学習する際に用いられる教材としては,宇宙空間で撮影された地球の映像や,太陽のまわりを地球が公転する様子を描いた説明図などがよく用いられるが,学習者にとって地球のスケールが日常感覚で把握可能なスケールを遥かに越えているため,地球を外から見た映像は知っていても足元の地面や頭上の空との対応がつきにくい.そこで,自然科学の学習者が地球をスケール感をもって実感できることを目指した教材ネットワークの構築のために,インターネット接続可能な小型・軽量な全天撮影装置を試作した.また,自然科学教材して使うことのできる映像を撮影する可能性を広げることを目指し.カツオドリなどの大型の鳥類に装着可能なビデオカメラを試作し,その映像について検討した.また,多ノード間コミュニケーション遠隔教育プログラムを利用して自然環境について学ぶための教材を開発することを念頭に,東海大学沖縄地域研究センター(西表島)のマングローブおよび珊瑚礁において映像教材の素材について調査を行い,テスト撮影を実施した..

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ICTを活用した科学映像の教材への適用2012

    • Author(s)
      佐藤実
    • Journal Title

      2012 PCカンファレンス 論文集

      Pages: 299-300

  • [Presentation] ICTを活用した科学映像の教材への適用

    • Author(s)
      佐藤実
    • Organizer
      2012 PCカンファレンス
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
  • [Presentation] リアルタイム実験を取り入れた東海大学初年級物理

    • Author(s)
      佐藤実
    • Organizer
      シンポジウム 科学をどう教えるか2
    • Place of Presentation
      東海大学 代々木キャンパス

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi