• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙科学教育のための、多次元宇宙科学データ閲覧・解析システム構築

Research Project

Project/Area Number 22500958
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

三浦 昭  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (40280557)

Keywords教材情報システム / 宇宙科学 / 可視化 / 中等・高等教育
Research Abstract

本課題で目指すシステムは、宇宙科学データの簡易閲覧・解析環境を集約し、多次元観測データを可視化・可聴化して提供するものである。これはデータ解析の敷居を下げ、より広範囲のユーザに最新の宇宙科学データや解析環境を提供できるものである。
まずは対象となる宇宙科学データの系統的特徴量抽出を行い、利用者が容易に観測データの特徴を認識し、検索できるようにすることを目指し、平成22年度には、宇宙科学データの特徴量分析及び可視化・可聴化ツールの構築を開始した。
X線天文衛星では「あすか」の観測データの特徴量抽出・可視化に着手した。22年度は、典型的なパルサーの特徴抽出を検討した。特徴抽出にあたっては、結果のみでなく、抽出(解析)過程も可視化できるものとした。抽出された特徴量が類似現象を探す手助けとなるばかりでなく、研究者向けの解析ツールや手順書等でブラックボックス化された解析過程も映像で追体験することにより、天文データ解析の入門者にとって理解の一助となることが期待される。
「あけぼの」の電波観測データについても可視化・可聴化のツール構築を開始した。広い周波数帯域に渡って観測された電波強度を時系列に沿って可視化・可聴化するものであり、直観的な現象把握が容易になると期待される。
いずれのケースも、実際の宇宙科学データを映像化して提示することで、学生等に限らず、一般の方にも宇宙科学の醍醐味をご覧頂けるものとなる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 宇宙科学データ可聴化プロジェクト2音声グラフ表示ソフトウェアの試作2011

    • Author(s)
      宇野伸一郎, 外谷渉, 三浦昭, 海老沢研
    • Journal Title

      日本福祉大学健康科学論集

      Volume: 14 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大規模宇宙科学データの特徴量抽出と映像・音声化-教育利用として2011

    • Author(s)
      三浦昭, 海老沢研
    • Organizer
      日本天文学会2011年春季年会
    • Place of Presentation
      (震災の為、予稿集を以て発表成立となりました)
    • Year and Date
      2011-03-16
  • [Presentation] 大規模科学衛星データの広報・教育利用について2011

    • Author(s)
      三浦昭
    • Organizer
      平成22年度宇宙科学情報解析シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川県相模原市
    • Year and Date
      2011-02-16
  • [Presentation] NAREGIによる分散天文データ解析機構の試験構築2010

    • Author(s)
      大石雅寿, 白崎裕治, 三浦昭
    • Organizer
      平成21年度CSI委託事業報告交流会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2010-06-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi