• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

江戸時代天文儀器への海外からの影響

Research Project

Project/Area Number 22500963
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

中村 士  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (80107474)

Keywords科学史 / 天文学史 / 天文儀器
Research Abstract

1.本研究の目的は、"海外からの影響が強かった江戸時代の天文儀器"を、全国にわたって系統的に調査することである。平成22年度は、オクタント(八分儀)とセキスタント(六分儀)を、主に器物史料を中心に調査研究した。
2.オクタント・セキスタントの調査成果
過去に予備調査を実施した、オクタント・セキスタントに加えて、新出の矢掛町個人蒐集家(岡山県)所蔵品を調査した。これは岡山藩の測量方が幕末に実際に使用したオクタントで貴重である。また、今回の科研費調査で、下関の個人及び熊本市立博物館にも所蔵されることが判明した。
3.天文学史国際会議の主催
20年の歴史を持つ、東洋天文学史国際会議の第7回(ICOA-7)を、2010年9月6-10日に国立天文台(三鷹市)で主催した。海外参加者31名、国内参加者25名、発表論文数は65件の盛会だった。英文集録の編集と刊行準備を現在進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 宇宙観の革命~天動説から地動説へ~2010

    • Author(s)
      中村士
    • Journal Title

      日本機械学会誌

      Volume: 113 Pages: 230-233

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A lunar map made in 1813 by a Japanese feudal warlord2010

    • Author(s)
      Tsuko Nakamaura
    • Organizer
      International Conference on Oriental Astronomy 7
    • Place of Presentation
      国立天文台三鷹(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 伊能忠敬が中国筋測量で使用した象限儀・子午線儀2010

    • Author(s)
      中村士
    • Organizer
      日本科学史学会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi