• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

サイボーグ医療倫理の科学技術史的基盤に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22500970
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松原 洋子  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80303006)

Keywordsサイボーグ医療 / 生命倫理 / 科学技術史 / 人工呼吸器 / 意思伝達装置
Research Abstract

現在、機械工学・情報工学と融合した生体工学は、ライフサイエンスや脳神経科学を巻き込みながら先端医療技術を再編しつつある。本研究は、日本の在宅療養における人工呼吸器と意思伝達装置を科学技術史的に検証することを通じ、当事者の生活に根ざしたサイボーグ医療倫理の構築を目指すものである。本年度は、人工呼吸器・意思伝達の研究開発史に関する資料の収集と調査を実施するのと並行して、下記の検討を行った。
(1)身体と意思伝達装置の関係の考察:視線入力装置「アイライター」はALS患者のアートパフォーマンスのためにアメリカで開発された装置で、意思伝達装置としての転用可能性を期待させる。オープンソースのDIYスタイルで制作され、仕様が公開されているアイライターは、意思伝達装置の開発と普及の新しい可能性を示唆する。2011年度はアイライター開発チームの主要メンバーであるJames Powderly教授(弘益大学)との国際ワークショップを実施し、ALS患者のコミュニケーション支援とアート、オープンソースでの開発との関係について議論した。その一部をインタビューおよび解題として『生存学』Vol.5に発表した。近年、感覚モダリティ変換を行う機器の開発がすすみ、インテラクティブ・アートとして一般の人々が機器による感覚変容を経験する機会も増えている。身体と意思伝達装置の関係について考察を深める上で、アートからのアプローチは理論的に重要である。
(2)新生児医療の背景の検討:人工呼吸器利用をめぐる倫理的議論の一つに、重度障害新生児と呼吸障害をもつ子供の治療・ケアに関する問題がある。この問題を検討するうえで、日本における妊娠・出産に関する状況の把握は不可欠である。産科医療と生殖補助医療における産科婦人科学会のガバナンスについて検討し『新通史日本の科学技術』3巻に執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テーマの複合性に相応して、調査が多角的に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は最終年度となるため、多角化したテーマを収束させ、これまで得た知見の意義の確認と補強に専念し、論点を絞込み執筆活動をすすめる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] パウダリーインタビュー解題2012

    • Author(s)
      松原洋子
    • Journal Title

      生存学

      Volume: 5 Pages: 84-87

  • [Journal Article] 「シンポジウム開催趣旨」(特集2010年度シンポジウム報告:合成生物学・倫理・社会2012

    • Author(s)
      松原洋子
    • Journal Title

      生物学史研究

      Volume: 86 Pages: 43-44

  • [Journal Article] 2010年度シンポジウム報告:合成生物学・倫理・社会パネルディスカッション2012

    • Author(s)
      林真理, 加藤和人, 小林傅司, 齊藤博英, 米本昌平, 松原洋子
    • Journal Title

      生物学史研究

      Volume: 86 Pages: 63-85

  • [Presentation] 患者主導のライフサイエンス研究2011

    • Author(s)
      松原洋子
    • Organizer
      ヒューマンサイエンス振興財団研究資源委員会(ヒヤリング)
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Book] 「妊娠と出産をめぐる医療の危機と社会」『新通史日本の科学技術-世紀転換期の社会史1995年-2011年<第3巻>』(吉岡斉ほか編)2011

    • Author(s)
      松原洋子
    • Total Pages
      442-453
    • Publisher
      原書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi