2012 Fiscal Year Final Research Report
A technology study in terms of artifacts
Project/Area Number |
22500972
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sociology/History of science and technology
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YOSHIDA Keisuke 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60191582)
|
Project Period (FY) |
2010 – 2012
|
Keywords | 人工物 / 技術論 / 倫理 / 限定合理性 / 法人 / 社会システム |
Research Abstract |
We construct a new technology study on artifacts. In this investigation, artifacts as physical existence, designed objects, and products ordered by clients will be discussed in terms of living with objects produced by human craft. Living together with artifacts is the point of this new technology study.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 日本機械学会による「機械遺産」の認定(2011年度の応募と認定について)2011
Author(s)
池森 寛,石田正治,緒方正則,大久保英俊,小野寺英輝,門田和雄,黒田孝春,高橋征生,堤 一郎,福沢清和,星 朗,村田良美,吉田敬介
Organizer
日本機械学会技術と社会部門第87期講演会
Place of Presentation
琉球大学(沖縄県西原町)
Year and Date
2011-11-19
-
[Presentation]2011
Author(s)
斉藤了文
Organizer
日本能率協会「技術者という仕事」
Place of Presentation
日本能率協会(東京都)
Year and Date
2011-11-15
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 吉田敬介 機械遺産について 情報番組「ザッツオンタイム」コメンテータとして出演 2012年4月27日,午前7:10-7:20ごろ KBCラジオ(九州朝日放送)
-
[Remarks] 吉田敬介 福岡における産学連携水素プロジェクトについて 情報番組「ザッツオンタイム」コメンテータとして出演 2012年6月15日,午前7:10-7:20ごろ KBCラジオ(九州朝日放送)
-
[Remarks] 吉田敬介 機械の寿命について 情報番組「ザッツオンタイム」コメンテータとして出演 2012年8月3日,午前7:10-7:20ごろ KBCラジオ(九州朝日放送)