2010 Fiscal Year Annual Research Report
長期標準年輪曲線の広域ネットワーク拡充とそれに基づく木材産地推定法の検討
Project/Area Number |
22500974
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大山 幹成 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安江 恒 信州大学, 農学部, 准教授 (00324236)
藤井 裕之 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (30466304)
|
Keywords | 年輪年代学 / 標準年輪曲線 / 産地推定 / ヒノキ / スギ |
Research Abstract |
今年度は、研究の初年度として研究組織の有する標準年輪曲線のネットワーク化および標準年輪曲線の延長を重点的に行った。 現生標準年輪曲線のネットワーク化については、本科研費の研究組織全員が参加した会議で各自のもつデータの共有化の合意を形成し、全標準年輪曲線のリスト化を行った。また、研究組織外からも四国や近畿の標準年輪曲線の提供を受けた。これと平行して、現生標準年輪曲線の空白域を埋めるため、新たなサンプリングを実施した。具体的には、兵庫県加西市(スギ)、銘木館(立山:スギ、ネズコ、静岡:スギ)などであり、これらの試料について計測作業を行った。また、研究分担者が担当している近畿の古建築(談山神社、願泉寺)の古材と研究代表者の有する東京の遺跡出土材由来の標準年輪曲線とがクロスデーティング可能なことが新たに判明し、木材産地について推定するため、データの蓄積と検討を行った。 標準年輪曲線の延長については、主として資料の不足している江戸時代を対象に試料収集と計測を実施した。具体的には、解体修理中の瑞巌寺本堂(江戸時代、宮城県松島市)、護国寺月光殿(江戸時代、東京都)、および十三盛遺跡(平安時代、青森県)などである。瑞巌寺では、天井板、建具、床板など150点の部材から画像データを収集した。このうち、一部の計測をおこない、建造年代と矛盾のない16世紀末の年代を得た。護国寺でも同様に70点以上の試料収集を行い、計測を行った。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Holocene paleo-environmental changes in Lake Ogawara, Aomori Prefecture, northeast Japan2010
Author(s)
Yoshitsugu SHINOZUKA, Akihiro YOSHIDA, Kazuyoshi YAMADA, Hitoshi YONENOBU, Katsuya GOTANDA, Tsuyoshi HARAGUCHI, Yasuharu HOSHINO, Tetsuya INAGAKI, Mitsuru OKUNO, Motonari OHYAMA, Jonathan TYLER, Saija TURUNEN, Timo SAARINEN, Akira HAYASHIDA, Yoshinori YASUDA
Organizer
Annual Conference of the Association for Environ mental Archaeology
Place of Presentation
国際日本文化研究センター(京都市)
Year and Date
2010-12-02
-
-
-
-
-
-
-
-
-