• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞上のILT7/NKp44/BDCA2リガンド発現による免疫抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22501025
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

塚本 信夫  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20407117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
Keywords免疫抑制 / プラズマ細胞様樹状細胞
Research Abstract

今年度は、主に癌細胞上でのNKp44Lの発現調節について研究を進めた。癌細胞には、NKp44Lが恒常的に発現するものとしないものに分かれたが、それぞれの群はさらにIFN-γで発現が増強されるものとされないものに分かれた。また、恒常的発現がある癌細胞の中にTGF-β処理で発現が低下するものが複数認められたことから、TGF-βによって誘導される上皮間葉転換(EMT)とNKp44L発現の関係を明らかにするためEMTを誘導する転写因子Snail,Slugを過剰発現させたところ、NKp44L発現の低下が認められ、EMTによってNKp44L発現が低下することが明らかになった。NKp44は活性化NK細胞に発現し、癌細胞に対する傷害を正に制御することが知られていることから、EMTでのNKp44L発現低下は転移時の癌細胞がNK細胞からの攻撃を避ける手段の一つである可能性がある。また最近、癌細胞でのNKp44Lの恒常的発現と相関して発現が変化する遺伝子を同定し、現在、その遺伝子発現がNKp44L発現を制御する可能性について解析を進めている。NKp44Lを高発現する癌細胞から作成したレトロウイルスcDNAライブラリーをレトロウイルス感染効率の高いマウス細胞株に発現させた後、NKp44細胞外領域とhIgGのFc部分との融合リコンビナント蛋白質を用いて染色を行い、染まった細胞からNKp44Lを分子同定するスクリーニングを行なっているが、まだ同定には至っていない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] NKp44 ligand expression on cancer cells is down-regulated by EMT.2010

    • Author(s)
      井田陽介、塚本信夫, 他7名
    • Organizer
      第69回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-09-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi