2012 Fiscal Year Annual Research Report
癌細胞上のILT7/NKp44/BDCA2リガンド発現による免疫抑制機構の解明
Project/Area Number |
22501025
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
塚本 信夫 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20407117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河上 裕 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 免疫抑制 / プラズマ細胞様樹状細胞 / ILT7 / NKp44 / BDCA2 |
Research Abstract |
昨年度までに、NKp44とDAP12を発現したレポーター細胞を用いてNKp44Lの発現の高い癌細胞を選出し、恒常的にNKp44Lを発現する腎がん及びグリオーマ細胞各1株、IFN-γによりNKp44Lの発現が増強した膵癌細胞株2株から一方向性と両方向性のレトロウイルスcDNAライブラリーを作成した。これらを、マウスB細胞株に発現させた後、NKp44-hIgG Fc融合タンパク質を用いた染色による単一細胞のソーティングを試み、NKp44-hIgG Fcで染まる細胞クローンを得ることができた。今年度、この細胞クローンのゲノムに多重に挿入されたライブラリー由来の遺伝子の配列決定と単離を進め、各遺伝子をマウスB細胞株に発現させた結果、これらの遺伝子群の中の1遺伝子の発現によりNKp44-hIgG Fcによる染色強度が著しく増強した。次に、レポーター細胞によりNKp44Lを検出できなかった癌細胞株にこの遺伝子を過剰発現させたところ、NKp44-hIgG Fcによる染色強度、レポーター細胞によるNKp44L検出シグナルの両方において、mockに比べて増強を認めたがその変化は遺伝子発現量の変化に比べて小さいものであったことから、NKp44Lは同定した遺伝子単独ではなく複合体として存在するか、何らかの翻訳後修飾を受ける可能性が示唆された。また、癌細胞上のNKp44Lの恒常的発現を担うシグナルを明らかにする目的で、癌細胞を様々なシグナル伝達阻害剤で処理した後、レポーター細胞によりNKp44L発現量の変化を検出したところ、1つのシグナルの阻害剤で処理した癌細胞で著しいNKp44L発現の増強を認めた。さらに、このシグナル分子を阻害する活性をもつキナーゼに対する阻害剤で処理した癌細胞ではNKp44L発現が低下したことから、このシグナルの調節によりNKp44L発現を制御できることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)