2010 Fiscal Year Annual Research Report
自然レベル放射性炭素を用いた海洋古細菌による水温決定に関する同位体地球化学的検討
Project/Area Number |
22510020
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
近藤 美由紀 独立行政法人国立環境研究所, 化学環境研究領域, NIESポスドクフェロー (30467211)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内海 真生 筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60323250)
内田 昌男 独立行政法人国立環境研究所, 化学環境研究領域, 主任研究員 (50344289)
|
Keywords | 物質循環 / 放射性炭素 / マリンクレンアーキオータ / 細胞膜脂質 |
Research Abstract |
堆積物に保存されている海洋性古細菌(マリンクレンアーキオータ)細胞膜脂質(GDGTs)を用いた水温(TEX86)復元プロキシーの実用化をめざすため、堆積物コアを採取する現場海域におけるGDGTsを作るマリンクレンアーキオータのバイオマス量の水深分布やクレンアーキオータの起源について明らかにする。すなわち、堆積物コアに保存されるGDGTsがどの水深に生息するクレンアーキオータであるのかを解明する。本申請研究では、CTDによる現場海域における大量採水を実施し、水深ごとのクレンアーキオータの系統解析とGDGTsと各深度別のDICサンプルのΔ^<14>C測定を行うことによりこの問題についての答えを得たい。今年度は、GDGTs抽出法の検討のため、海洋深層水取水施設で実施した10万Lまでの大量濾過により採取された試料(メンブレンフィルター)を用いてGDGTs回収量の検討を行った。大量濾過では、1umから0.2umサイズのフィルターにより回収された。それぞれのフィルターから抽出したGDGTs量は、1umサイズがもっとも多く、微生物のサイズと予想される(0.2-0.5um)よりも大きいサイズの粒状物にGDGTs脂質の多くが補足されていることが明らかとなった。本結果は、今後採取に用いるフィルターサイズを決定する上で重要な知見といえる。
|