• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

乳幼児X線医学検査による患者被ばく線量の人体ファントム線量計測に基づく評価

Research Project

Project/Area Number 22510058
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

青山 隆彦  名古屋大学, 医学部, 教授 (80023307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 修司  名古屋大学, 医学部, 講師 (20242878)
川浦 稚代  名古屋大学, 医学部, 助教 (60324422)
Keywords放射線防護 / 医療被ばく / 乳幼児 / 診断X線 / 臓器線量 / 実効線量 / 人体ファントム / 線量測定
Research Abstract

本研究は,乳幼児に対するX線医学検査による患者の被ばく線量を,乳幼児,特に0~1歳までの新生児に対して行われている種々のX線医学検査について,本研究で作製した新生児ファントム臓器線量計測システムを使用して,目の水晶体や,がんを発症することが知られている臓器ごとに測定・調査し,我が国における乳幼児X線医学検査による患者被ばくの実態を解明するとともに,被ばく線量低減の方策を探ることを目的としている。
本年度は,前年度作製した新生児ファントム臓器線量計測システムを使用して,種々のX線CT検査並びにX線単純撮影における被ばく線量データを取得した。
作製した臓器線量計測システムを大学病院および小児専門病院に持ち込み,世界の4大メーカーによる最近の多検出器列CT装置について,臨床で使われている撮影条件を使用して,頭部,胸部,心臓,腹部に対する乳幼児CT検査時の被ばく線量測定を行い,臓器線量並びに実効線量データを取得するとともに,CT装置による被ばく線量の違いを調査した。その結果,スキャン範囲内の臓器の臓器線量と実効線量は,頭部CTでは20~40mGyと2~3mSv,胸部CTでは3~9mGyと2~6mSv,腹部CTでは4~12mGyと2~10mSvのように,胸部や腹部のCT検査では,CT装置により被ばく線量レベルに3倍以上の開きがあることが判明した。
作製した臓器線量計測システムを大学病院および小児専門病院に持ち込み,臨床で使われているX線一般撮影装置並びに撮影条件を用いて,頭部,胸部,腹部,股関節などのX線単純撮影における被ばく線量測定を行い,線量データを取得した。その結果,臓器線量と実効線量は,頭部単純撮影では0.3mGy以下と12~24μSv,胸部,腹部,股関節単純撮影では0.2mGy以下と0.02~0.08mSv,ポータブルX線装置を使用した胸部,腹部,胸腹部の単純撮影では0.1mGy以下と0.02~0,03mSvのように,種々のX線単純撮影における乳幼児の被ばく線量レベルを解明できた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 診断X線検査による乳幼児,小児,成人の被ばく線量-X線単純撮影の場合2012

    • Author(s)
      青山隆彦
    • Journal Title

      保健物理

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PIN photodiode dosimeter for x-rays and its application to the measurement of radiation dose to infants in diagnostic radiology2011

    • Author(s)
      Naruto Sugimoto
    • Journal Title

      KEK Proceedings

      Volume: 2011-8 Pages: 38-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of radiation dose to infants in CT and other x-ray diagnostic radiology2011

    • Author(s)
      Naruto Sugimoto
    • Organizer
      2011 Yonsei-Nagoya University Research Exchange Meetings In Health Sciences & Nursing
    • Place of Presentation
      Yonsei University Wonju Campus, Wonju (Korea)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] X線医学検査による乳幼児被ばく線量の評価2011

    • Author(s)
      杉本成人
    • Organizer
      日本保健物理学会第44回研究発表会
    • Place of Presentation
      ホテルレークビュー水戸,水戸市
    • Year and Date
      2011-10-18

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-10-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi