• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規ビタミンE誘導体の放射線防御作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22510066
Research InstitutionNihon Pharmaceutical University

Principal Investigator

安西 和紀  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (70128643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 謙一郎  放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 主任研究員 (10297046)
高田 二郎  福岡大学, 薬学部, 教授 (90122704)
Keywords放射線防御 / ビタミンE誘導体 / 骨髄死
Research Abstract

γ-トコフェロールジメチルグリシンエステル(γ-TDMG)の各種類縁体について、マウスの30日生存率を指標にしてX線全身被ばくによる骨髄死に対する放射線防御効果を比較した。α-トコフェロールジメチルグリシンエステル、α-トコトリエノールジメチルグリシンエステル、γ-トコトリエノールジメチルグリシンエステルのいずれも、X線7.5Gy(90%以上のマウスが死亡する線量)を全身照射した直後に100mg/kgを腹腔内投与することにより、30日生存率が80%以上になり、強い防御効果が観察された。しかしながら、4種の中ではγ-TDMGが最も強い防御効果を示した(生存率95%以上)。この結果は、α体とγ体、およびトコフェロールとトコトリエノールという構造の違いは大きな影響を与えないことを示している。すなわち、ビタミンE一般のジメチルグリシン誘導体に大きな放射線防御効果があると言える。放射線治療で最近注目されている重粒子線において、全身照射によるマウスの骨髄死に対するγ-TDMGの効果を、マウスの30日生存率から評価した。その結果、X線の場合と同様に炭素重粒子線でも、マウスを全身照射した直後にγ-TDMG100mg/kgを腹腔内投与すると高い放射線防御効果が観察された。線量を変えて生存率を測定することにより線量減効率(DRF)を求めたところ、100mg/kgのγ-TDMGの投与におけるDRFは1.15となり、これはX線の場合に得られているものと同様な値であった。X線照射において、腹腔内投与の代わりにγ-TDMGを皮下投与しても強い防御効果が観察された。これは、将来の人への適用を考えた場合に有望な結果である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Vitamin E-deficiency did not exacerbate patial skin reactions in mice locally irradiated with X-rays2011

    • Author(s)
      Cuiping Chi, Daisuke Hayashi, Masato Nemoto, Minako Nyui, Shiro Urano, Kazunori Anzai
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 52 Pages: 32-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vascular Homeostasis Regulators, Edn1 and Agpt2, are Upregulated as a Protective Effect of Heat-treated Zinc Yeast in Irradiated Murine Bone Marrow2010

    • Author(s)
      Megumi Ueno, Kaori Imadome, Mayumi Iwakawa, Kazunori Anzai, Nobuo Ikota, Takashi Imai
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 51 Pages: 519-525

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭素重粒子線によるマウス骨髄死に対する水溶性ビタミンE誘導体の防御効果2011

    • Author(s)
      安西和紀、上野恵美、松本謙一郎、高田二郎
    • Organizer
      第22回ビタミンE研究会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20110128-29
  • [Presentation] A vitamin E analog (γ-Tocopherol-N, N-dimethylglycine ester) is a potent radiation mitigator against bone marrow death of mice induced by whole body irradiation of X-rays and carbon beams2011

    • Author(s)
      Kazunori Anzai, Megumi Ueno, Nobuo Ikota, Jiro Takata
    • Organizer
      International Symposium on Free Radical Research : Contribution to Medicine
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20110120-20110122
  • [Presentation] γ-Tocopherol-N, N-dimethylglycine ester as an potent post-irradiation radiation mitigator against total body X-irradiation-induced bone marrow death of mice2010

    • Author(s)
      Kazunori Anzai, Megumi Ueno, Nobuo Ikota, Jiro Takata
    • Organizer
      SFRRI's XV Biennial Meeting and SFRBM's 17th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Orlando, FL, USA
    • Year and Date
      20101117-20101122
  • [Presentation] 密度汎関数計算に基づく新規ビタミンE誘導体の分子設計とラジカル消去活性評価2010

    • Author(s)
      中西郁夫、稲見圭子、大久保敬、川島知憲、松本謙一郎、福原潔、奥田晴宏、望月正隆、伊古田暢夫、福住俊一、小澤俊彦、安西和紀
    • Organizer
      第63回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20100624-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi