2010 Fiscal Year Annual Research Report
アマモ種子供給でリンクした海域内の種母アマモ群落保全によるアマモ群落の間接的保全
Project/Area Number |
22510093
|
Research Institution | Ube National College of Technology |
Principal Investigator |
中野 陽一 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (10325152)
|
Keywords | アマモ群落 / マイクロサテライト分析 / 種子供給 / 分子生態学 |
Research Abstract |
近年、水質汚濁や埋め立てなどの影響を受け、我国のアマモ場は減少している。瀬戸内海のアマモ場においても人工アマモ場造成が試みられているが、技術的に十分に確立されておらず、失敗例も多い。そこで、種子供給でリンクしたアマモ群落間における相互維持機構を明らかにし、種子供給源となる種母のアマモ群落を特定し、種母群落を重点的に保全することで地域全体のアマモ群落を間接的に保全する方法を確立することが必要となる。 今年度は広島県大崎上島、竹原市のアマモ場を中心に調査を行った。アマモ場調査はパワードパラグライダーを用いて上空600mから撮影し竹原吉名、生野島周辺のアマモ場の調査を行った。地図と航空写真を地図ソフトウェアでマッピングしたのち、アマモ場の面積を求めた。生野島ではアマモ場の生殖株と栄養株の密度を潜水法で求め、生野島のアマモ場の種子保有量を推算した。生野島から流出しているアマモ(流れアマモ)から生殖株が混在していることが分かり、アマモの種子が生殖株ごと流出していることが示された。GPSの潮流調査においても、生野島の湾内から満潮時に漂流ブイが湾外に出ることが確認でき、干潮においてアマモ湾奥で抜けたアマモが固まりとなり、満潮時に流れアマモとして湾外に流出することが示唆された。また、流れアマモの分布を調査した結果、アマモの種子経路の推定が出来た。 竹原市沿岸の2カ所、生野島の3地点のアマモ場からサンプルを30ずつ採取し、マイクロサテライト分析および流れアマモの分布状況と照らし合わせてを行った結果、3カ所のアマモのリンクに特徴が見られることが示された。
|
Research Products
(3 results)