• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

室内空気質の新しい評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 22510099
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

戸高 恵美子  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (30334212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千里  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90174375)
中岡 宏子  千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (60588648)
Keywords人間生活環境 / ケミレスタウン / シックハウス症候群 / 室内環境 / 予防医学
Research Abstract

本年、測定、分析対象とした化合物は揮発性有機化合物(VOC)62種類とアルデヒド類17種類でVOCとアルデヒド類を合計したものをケミレスTVOC(総揮発性有機化合物)とし、千葉大学ケミレスタウン内で室内空気中の化学物質濃度を調査した。本年度調査した実験棟はA棟(軽量鉄骨構造と石膏プラスター内装仕上げ)、B棟(木造、ツーバイフォー構造)C棟(木材構造と杉材、火山灰内装仕上げ)の3棟6か所および公共施設を想定したケミレステーマ棟内の3ヶ所の室内である。臭気については、測定した室内の各化学物質濃度を嗅覚閾値濃度で除した値を臭気閾値比(Odor Threshold Ratio, OTR)と定義し、測定した室内におけるOTRと総OTR(TOTR)を算出した。上記の結果、TVOC、TOTRとも夏季に増加し冬季に減少、経年とともに減少する傾向がみられ、全体的に相関を示したが、TVOCが低くなると相関は弱くなった。OTRの低い物質は、濃度そのものが低くても臭いを感じやすいため、症状に影響している可能性がある。すなわち、TVOCが低くてもシックハウス症候群の訴えがある場合、TOTRが評価の基準となる可能性が推察された。宿泊実験では、宿泊前後で体調の大きな変化があった人はいなかったが、臭気強度が低いと感じた棟ほど症状が少なく、快滴に過ごせるという傾向がみられた.
臭気閾値を考慮したOTR、TOTRは室内空気中の化学物質濃度と相関するが、経年とともにTOTRのシックハウス症候群への寄与率が高くなってきていること、臭気強度が低いほど快適である、ということからOTRあるいはTOTRから室内空気環境の指標策定の可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

千葉大学内ケミレスタウンでは引き続き室内空気中の化学物質濃度を測定し、分析方法の検討をすすめている。また、ヒトによる体感評価試験、宿泊実験なども順調に進んでおり、化学物質濃度のデータとともにヒトの感じ方との関係、健康影響などの解析が進みつつある。結果も随時、論文、学会などで発表されている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、実際に測定・分析を続けながら、簡易で的確に測定、分析できる方法を検討していく。加えて、簡易型の測定ポンプの開発もすすめていく。
これまでの化学物質濃度のデータと体感評価結果から臭気を利用した評価指標であるTOTRとヒトの感じ方の違いについて研究を進める。
化学物質濃度だけではなく、ヒトの感性である「臭気」が室内空気質の指標になりうるかどうか検討を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 室内化学物質を低減したオフィスの改装設計と濃度測定2011

    • Author(s)
      花里真道,戸高恵美子,中岡宏子,瀬戸博,ケミレスタウンプロジェクト・コンソーシアム,森千里
    • Journal Title

      臨床環境医学

      Volume: 20 Pages: 108-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemiless town and town of public health (TOP)project based on sustainable health science2011

    • Author(s)
      C.Mori
    • Journal Title

      Jpn.J.Clin.Ecol.

      Volume: 20 Pages: 90-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total odor threshold ratio can be a new method to evaluate indoor air qualit2011

    • Author(s)
      H.Nakaoka
    • Journal Title

      Jpn.J.Clin.Ecol.

      Volume: 20 Pages: 115-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 室内化学物質を低減した居室ユニットの設計・開発2011

    • Author(s)
      花里真道
    • Journal Title

      臨床環境医学

      Volume: 20 Pages: 100-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New point for evaluation of environmental pollutants including endocrine disrupting chemicals and polybrominated diphenyl ethers (PBDEs)on male re roductive system

    • Author(s)
      C.Mori
    • Journal Title

      Proceeding book of the 11th International Symposium on Spermatology, 2011

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学内事務室における臭気を考慮した室内空気環境評価2011

    • Author(s)
      中岡宏子,瀬戸博,戸高恵美子,花里真道,森千里
    • Organizer
      平成23年度室内環境学会学術総会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20111208-09
  • [Presentation] 室内化学物質濃度を低減したオフィス改装設計と濃度軽減手法の開発2011

    • Author(s)
      花里真道,福原敦志,瀬戸博,戸高恵美子,中岡宏子,森千里
    • Organizer
      平成23年度室内環境学会学術総会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20111208-09
  • [Presentation] ケミレスタウン・プロジェクト5年間の成果2011

    • Author(s)
      戸高恵美子,森千里
    • Organizer
      第20回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] 臭気を用いた室内空気環境の評価法2011

    • Author(s)
      中岡宏子,瀬戸博,戸高恵美子,花里真道,森千里
    • Organizer
      第20回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] 未規制物質による室内汚染の現状2011

    • Author(s)
      斎藤育江,大貫文,戸高恵美子,中岡宏子,森千里,保坂三継,小縣昭夫
    • Organizer
      第20回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] 室内化学物質を軽減した居室ユニットの設計・開発2011

    • Author(s)
      花里真道,戸高恵美子,中岡宏子,瀬戸博,森千里
    • Organizer
      第20回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] 接着剤及び粘着剤不使用の床材施工における室内空気中SVOCの濃度調査2011

    • Author(s)
      小高陽子,中岡宏子,戸高恵美子,花里真道,森千里
    • Organizer
      第20回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] ヒトの環境化学物質曝露状況と実態把握のための小児コホート調査2011

    • Author(s)
      宮宗秀伸
    • Organizer
      フォーラム2011衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] Fetal exposure to polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) and atopic dermatitis in infants2011

    • Author(s)
      E.Todaka
    • Organizer
      ISEE 2011-23rd Annual Conference
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Correlation between molecular weight and transfer rate of congeners of dioxins, PCBs and polybrominated diphenyl ethers (PBDEs)from mother to fetus through placenta in human2011

    • Author(s)
      E.Todaka
    • Organizer
      47th Congress of the European Society of Toxicology
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] Maternal and fetal exposure levels of congeners of PCBs and polybrominated diphenyl ethers (PBDEs)in human2011

    • Author(s)
      Y.Matsuno
    • Organizer
      31st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • Place of Presentation
      Brussels, Belgium
    • Year and Date
      2011-08-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi