2011 Fiscal Year Annual Research Report
絶滅に瀕する淡水洞窟産小型無脊椎動物未記載種の記載とDNA解析、動態解析
Project/Area Number |
22510100
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
西 栄二郎 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (50280748)
|
Keywords | 希少種 / 洞窟 / 環境改善 / 生物多様性 / 動物学 / 自然史 / 標本調査 / 生態系修復 |
Research Abstract |
本研究は内陸の淡水系に産する小型無脊椎動物の希少種を探索し、分類学的記載を行い、その生態や系統的位置を解明し、生息地の保護や保全に利用できる基礎データを広く公表することを目標にしている。 特に内陸の洞窟内の生物相を調査し、その中の希少種に着目し、水系の環境悪化による個体数減少や絶滅を防ぐ目的がある。顕微鏡下でしか認識できないような小型の無脊椎動物は、注目が集まらないためにその存在すら確認できていないのが現状である。その現状を打破し、観光地化で水質悪化が進む環境でその存在をもとに生物保護や自然の保全につながることを想定している。 具体的には、秋芳洞内の洞窟において、水系内の生物相を調べ、そのリストを作成し、希少種を探索している作業である。これまで貝類や甲殻類については採集が完了し、半陸生の節足動物を探索しているところである。特に、コムシ類などは未記載種の可能性が高い種が採集されており、その記載も今後進めていく予定である。また、採集した試料はDNA解析を行い、その系統的位置を明らかにしていく予定である。すでに、貧毛類の1種については解析が行われており、未記載種についても同様に解析を行う予定である。観光地化された洞窟の環境悪化の啓蒙とあわせて、希少種の記載は急務の基礎研究だと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに野外調査をすませており、標本も採集されている。多毛類の標本がいまだ採集されていないが、他の分類群は採集されており、生物相の把握は完成間近である。
|
Strategy for Future Research Activity |
初期の計画では、岩手県安家洞の生物相も調査予定であったが、震災により一部、洞窟が壊れたという情報があり、また、安全に調査を進めることは困難があると思い、秋芳洞とその周辺だけに限って調査を行っている。 今後は、生物相把握のための採集を進めていき、その成果をまとめることに尽力する予定である。
|
Research Products
(1 results)