• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

生きたマウス脳の長期精密計測を目指したマイクロインターフェイスデバイス開発

Research Project

Project/Area Number 22510124
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一木 隆範  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20277362)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords脳計測 / in vivo計測 / バイオデバイス / イメージング / マウス / 2光子顕微鏡 / マイクロバルブ
Research Abstract

近年、2光子励起顕微鏡(2PLSM)が脳研究の強力な手法として利用されている。当該手法を用いて記憶と神経細胞スパインの形態変化の関連性が示唆される等、神経細胞の精密計測でもたらされる形態学的、分子生物学的知見により、脳機能を理解する新たな時代が到来している。現在、摘出脳を用いた研究(in vitro研究)が世界中で精力的に進められているが、神経細胞機能のより深い理解のため、ありのままの生きたマウス脳(in vivo)の長期・精密計測が必要とされている。しかし、これを可能にするツール・手法の欠落している。そこで、本研究では2PLMSを軸とするin vivo脳研究の技術的制限の大幅な拡張を可能にする、動物個体への埋め込み型インターフェイスデバイスを開発し、世界初の「in vivoマウス脳神経細胞の長期精密計測」の実現を目指した。最終年度は、前年度までに開発した頭蓋骨埋め込み型マイクロ流体デバイスと外部送液系との接続時に細菌や気泡が混入する懸念を解決することを目的として、熱応答性形状記憶ポリマー(Shape Memory Polymer: SMP)材料を利用した新規なマイクロバルブ技術を開発した。具体的にはPDMS製のマイクロ流路構造の下に薄いSMPバルブシートを設置し、微細加工したマイクロヒーターあるいはレーザーを用いた局所加熱により、予めバルブ機能を果たすように設計した変形形状を加えておいたSMPに相転移を生じさせ、数100msの速度で動作するマイクロバルブを試作し、その動作特性を評価した。本技術により、溶液試料の制御機構を脳計測用インターフェイスデバイスに集積することが可能になった。また、最終年度にあたり3年間の成果を総括し、動物個体への埋め込み型インターフェイスデバイスの設計指針、要素技術の体系化を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Novel Microfluidic Valve Technology Based on Shape Memory Effect of Poly(ε-caprolactone)2013

    • Author(s)
      H. Takehara
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 6 Pages: 037201-1~4

    • DOI

      10.7567/APEX.6.037201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Shape-memory polymer microvalves2012

    • Author(s)
      H. Takehara, K. Uto, M. Ebara, T. Aoyagi and T. Ichiki
    • Organizer
      16h International Conference on Miniaturized Chemical and Biochemical Analysis Systems
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center, Okinawa
    • Year and Date
      20121029-20121101
  • [Presentation] Implantable microfluidic interface devices with drug perfusion function through hydrogel membrane2012

    • Author(s)
      H. Takehara, A. Nagaoka, J. Noguchi, T. Akagi, H. Kasai and T. Ichiki
    • Organizer
      16h International Conference on Miniaturized Chemical and Biochemical Analysis Systems
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center, Okinawa
    • Year and Date
      20121029-20121101
  • [Presentation] Tetra-PEG Gel/PDMS Hybrid Microfluidic Devices for In Vivo Analysis of Neural Cells2012

    • Author(s)
      H. Takehara, A. Nagaoka, J. Noguchi, T. Akagi, T. Sakai, Ung-il Chung, H. Kasai and T. Ichiki
    • Organizer
      9th International Gel Symposium
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba
    • Year and Date
      20121009-20121012
  • [Presentation] Shape-memory polymer microvalves and its application to a field-programmable valve array2012

    • Author(s)
      H. Takehara, K. Uto, M. Ebara, T. Aoyagi and T. Ichiki
    • Organizer
      2012 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • Year and Date
      20120925-20120927
  • [Presentation] 形状記憶ポリマーマイクロ流体バルブの開発

    • Author(s)
      竹原宏明,蒋 晨陽,宇都甲一郎,荏原充宏,青柳隆夫,一木隆範
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      松山大学、愛媛
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バルブ、マイクロ流体デバイス、及びバルブシート、並びに、バルブシートの製造方法、及びマイクロ流体デバイスの製造方法2013

    • Inventor(s)
      一木隆範、竹原宏明、塩野博文
    • Industrial Property Rights Holder
      一木隆範、竹原宏明、塩野博文
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2013/05745
    • Filing Date
      2013-03-15
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バルブ、マイクロ流体デバイス、及びバルブシート、並びに、バルブシートの製造方法、及びマイクロ流体デバイスの製造方法2012

    • Inventor(s)
      一木隆範、竹原宏明、塩野博文
    • Industrial Property Rights Holder
      一木隆範、竹原宏明、塩野博文
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-91089
    • Filing Date
      2012-04-12

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi