• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

金融市場におけるリスクプレミアムの検証と資産評価・リスク管理技術への応用

Research Project

Project/Area Number 22510143
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

宮崎 浩一  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (10334575)

Keywords金融経済学
Research Abstract

金融市場が高騰・暴落するのは、投資家のリスク選好の変化に伴うリスクプレミアムの変動が資産価格に大きな影響を及ぼすからであり、資産評価において、リスクプレミアムは重要な研究テーマである。しかしながら、わが国においては、時系列的な資産価格データに基づくリスクプレミアムの検証自体少なく、ましてやオプション市場や信用リスク関連市場などを分析するために必要な資産評価モデルに含まれるリスクプレミアムの検証は殆ど見当たらない。平成22年度においては、次の研究を行った。(1)日経225株式オプションに内在する投資家のリスク回避度(リスクプレミアムの発生源)を抽出した。この成果として、株式オプション市場に織り込まれる投資家の満期時点における株価分布が現実の株価ダイナミックスをどの程度捉えることができるかについて検証することができた。(2)マクロ経済と株式リスクプレミアムとの関係をリジームスイッチングモデルによって捉える研究を行った。米国においては、マクロ経済リスクの低下が株式リスクプレミアムの低下の誘因であり、その結果として株価の上昇がもたらされたとする先行研究とは異なり、日本では株式リスクプレミアムの低下要因よりもマクロ経済の成長率の鈍化要因が大きいため株価の下落が続いたことがわかった。また、個別株式の市場リスクプレミアムを表現するベータ値もマクロ経済リスクに基づいてモデル化を行い、実データとの整合性を確認した。株式投資技術への応用は次年度以降の課題である。(3)流動性リスクが株価リターンに与える影響の分析やMCMCを用いた取引コストの推定など、次年度以降に行う本格的な流動性リスクプレミアムの検証に関する準備となる分析も行った。何れの研究も、投資家のリスク選好(リスクプレミアム)を金融市場データから推定し、資産評価やリスク管理の技術に役立てる目的に貢献するものである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] オプション価格と相場観のデータを利用したリスク回避度の推定2010

    • Author(s)
      岡本雅隼、宮崎浩一、星加裕文、佐々木大輔
    • Journal Title

      日本オペレーションズ・リサーチ学会和文論文誌

      Volume: 53 Pages: 69-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本におけるマクロ経済リスクと株式市場-ベータリスクモデルの提案と実証分析-2010

    • Author(s)
      山本篤、宮崎浩一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      Volume: 3 Pages: 117-131

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 株価リターンの計測期間とその予測可能性に関する2011

    • Author(s)
      隆亮太、宮崎浩一
    • Organizer
      第17回社会情報システム学シンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-01-21
  • [Presentation] Portfolio Management In Japanese Equity Market Under Regime-Switching Macroeconomic Risk2010

    • Author(s)
      Atsushi Yamamoto, Koichi Miyazaki
    • Organizer
      Quantitative Methods in Finance 2010
    • Place of Presentation
      UTS(Australia)
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] ラティスを用いたデタミニステック・ボラティリティモデルと確率ボラティリティモデルに基づくバリアオプションの評価2010

    • Author(s)
      樋野雅浩、回渕純治、宮崎浩一
    • Organizer
      不確実性下における意思決定問題(日本OR学会)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] オプション価格情報を用いた市場予測2010

    • Author(s)
      田中健太郎、宮崎浩一
    • Organizer
      不確実性下における意思決定問題(日本OR学会)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] レジームスイッチングモデルを用いた株価リターンと流動性リスクに関する実証研究2010

    • Author(s)
      伊東賢二、宮崎浩一、回渕純治
    • Organizer
      不確実性下における意思決定問題(日本OR学会)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] 日本株式市場におけるCAPMとFama・Frenchモデルの検証:再訪2010

    • Author(s)
      竹俣潤、宮崎浩一、小林寛司
    • Organizer
      2010年度 統計関連学会連合大会 講演報告集
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 日本におけるマク仁経済リスクと資産評価2010

    • Author(s)
      山本篤、宮崎浩一
    • Organizer
      情報処理学会研究報告(MPS)
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬県)
    • Year and Date
      2010-05-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi